玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

ハウルの動く城テレビで後半

画像はククレカレーペヤング
食べたらハウル見た
感想はだいたい崖の上のポニョと同じ
絵は元気だが物語や人格はない



映画館で見たら意味不明だったから、富野監督がメディア大賞審査や講演会で「プロダクションの力量は認めるが、ストーリーとテーマの乖離が問題。宮崎駿はアニメーターのセンスのみなのに、一人でシナリオをも書くことにこだわって失敗している」という話を聞いたのには納得した
が、
それは単に僕や富野監督が
アニメにも映画的なもの、というか筋書きを求める虫プロフィーリングの人間というだけの話かも
ナウシカのように背伸びしていた頃と違い今の宮崎アニメには人格は不要
ハウルは煮え切らなかったが、ポニョを見たらはっきりしたから前より納得はできた
老人、子供、キチガイ、愚図、瀕死の状態などの自我の薄れた人が好きなんだな
自我のないキャラを動かして、考えるのが面倒な動機や理由や原因結果を省いてアニメーションの快楽を満たせる場面をちりばめるのが重要


まあ、パヤオから見たら手塚治虫もアニメーションを作りたいくせに物語の感動のためにキャラを死なせたり「ローマよ帰れ」と言わせるのがわざとらしい神の手という意見なのだよな
それはそれでアニメキャラを大事にしてない
でも宮崎監督も絵を優先して神の手でキャラを洗脳してるし
映画の内容はなくとも鈴木敏夫プロデューサーがテーマを売り込むじゃん
(ビートたけしアキレスと亀の広報もひどいが、糸井重里の日刊イトイの北野武との対談を見たら「夫婦愛じゃねえよな」という)


で、僕は絵が描けないというトミノ監督がキャラの自我の都合を大事にしようとしてるのが好きなのです
(自我が膨張しすぎてハイパー化するけど(笑)抑圧された監督とカテジナのエゴが増大しすぎて自分で「見てはいけない」という物を作らざるを得ない)


ほら、ジブリの話がまたトミノに帰結だよ
俺は!
呪いか(笑)
趣味か!



まあ、それはそれとしてハウルは映像快楽や女性快楽の心地よさが在るから、アニメキャラみたいな奴隷を使役して客を喜ばせるという選択は正しい
実際売れてるし
なまじ筋書きを気にして、小説みたいな感情を気取るよりも、話が破綻してて登場人物に現実感がないが見た目と広報に勢いがあるスタジオジブリや本広監督映画が売れてるのだ


モモやポケモンの脚本の首藤さんはポニョは脚本が歪で子供に暗黒なイメージを見せる
というが、
それは首藤氏が作家だから心配したり気付くだけで、
アニメはジブリしか見ないしアニメや娯楽を流行のコミュニケーションツールとする人は、「絵がきれい」「ハウルかわいい」で気が済んでしまうんだから良いじゃん
キャラを自分の子供のように大事にするのは作家の悪癖
宮崎駿監督は自分の子供は自分に従う道具になれば良いと言う姿勢を崩さないから正直
ポニョで手書きにこだわったのはCGが道具の癖に自分に扱い切れなくなって万能感を疎外されたからって言う感じでもあるしな
無能なトミノリーンの翼でCGや土屋アンナを使いすぎ


あ、映画館ではシナリオと絵が凄まじかったから気にならなかったが
テレビで木村拓哉を見たら、同じく声優歴の浅いパン屋のキースの方が名作劇場的な暖かみの在る演技ができてたと思いました
ギアス!