感想
劇場版Gのレコンギスタ、全五部作に関する感想などを入れておきます
ガノタのお気持ち表明
メディアの違い!そして女性の衣服と体への視線
数年に渡ってベルリの旅を追ってきたが、新しい発見があってよかった
アイーダさんは女王になる
天才は天才だった。
大いなる力には悲しみが伴うのです
アイーダは宗教社会から啓蒙君主になろうとするのか
ベルリの気持ちを追っていたが、黙示録的な世界観の描写になった
戦場のカップルが目立つと、ベルリの孤独感が際立つ
罪を意識しすぎると、人は壊れます
逆襲のシャアの絵コンテの感想です
劇場版Gレコの初見と監督トークの感想
インテリの権威にならないオタクの雑草魂でやってやりますよ
サイコパスと言われがちなベルリ君の心の傷を…
人死にの連続をくらうベルリ生徒がかわいそう
悪い見本の大人としてのキア隊長を見るとつらい
彼方のアストラがSFかどうかとか色々と議論があったようですが、宇宙船とか隕石とか出てきたのでだいたいSFでいいんじゃないのかな。 ご都合主義批判もあったけど、1クールでテンポよく毎回いろんな事件が起きて密度が高くて、続きが気になる構成になってい…
子供向けアニメだからこそ、大人の描き方が重要
八巻もちゃんと面白くてよかったです。
第19話のBパート、ジット団との接触。各々の心情を考えてみた
考察するガノタはせつなくてマラソン回を見るとすぐ長文執筆しちゃうの
現代思想部分と、テーマ的な愛憎の部分がちらかってうまく書けなかった感想
また怪文書を書いてしまった。ガノタの内紛はいつ終わるのか
足りてない尺のなかで何を表現したいのか?
軍人の遺族の立場で言うと、憎しみを後世に伝えるくらいなら自決してほしかった
オリジンでやっと本格的なモビルスーツ戦闘が描かれて迫力があった
Gレコの目次の記事がアホみたいに重くなったので2周目の感想の目次を新設します
新海監督が怒れと言ったので、怒りのオーラ力でハイパー化しました
キンプリはアニメとしてはラブライブ!を超えたので、コンテンツとしてもビッグになって欲しい