玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

また釣られてみる。

石器時代から1万年ぶりに、この惑星上の富が人々に平等に行き渡る時代が来る - 分裂勘違い君劇場
インド中国、だけでなく、20年後には東南アジア、中国内陸部、モンゴルの労働力を使っても儲からないなんて事は、2年前に京都精華大学の講演会で富野由悠季が言ってた。だから、このエントリで紹介されていることは我々ガノタには2年前にガイシュツ。

KINO Vol.02 思考としての『ガンダム』

KINO Vol.02 思考としての『ガンダム』

2004年富野由悠季精華大学2年前、講演会でサインをいただいた事があります。 - 玖足手帖-アニメ&創作-
2004年富野由悠季精華大学講演 後半戦だ。 - 玖足手帖-アニメ&創作-
2004年富野由悠季精華大学講演 2年前は、レポートを上手くかけなかったが。 - 玖足手帖-アニメ&創作-

「(経済学の話で)今までは機械と低賃金で利益をあげていた物が、そういう可能性がなくなりつつある。10年か20年後には東南アジア、中国の内陸部、モンゴルで製造しても安くはならないでしょう」

「そのときに、人間が価値を持ってくる。「固有なもの」を提供できるものに対して、初めて価値が生まれて、そしてその部分でお金を儲かるしかなくなる。」

「(車のモデルチェンジも個性を売るという話)車のような大きなプロジェクトの場合は、個人ワークではなく、スタジオワークになります。そのスタッフワークの中で、個人がどういう風に関与していくかというのを必ず見ていって欲しいのです。(略)スタジオはどういうスタッフを要求するか」

「では、その才能、個性を身につけていく方法をお教えします。」

「と、言いながら気が付いたのは、本当にガンダムの話してないよね。少ししないと怒られるので、します」

しかし、結局、最後まで具体的な方法は語ってくれなかった富野!ガンダムの呪縛か?

企業秘密を上手い事隠した、と?

「物語のリアリズムとはどういうことかというと、その物語の中に現れている景色もそうだし、人間関係や人物の仕種も、宮崎さんには、そう言うものを描き分けられるセンスがあるし、そして宮崎さんの手で表現するしかないという、決定的に「固有な物」を持っています。それに見合った物語というものは成功しているんです」

「固有なものとは何か」というテーマの講演で宮崎駿監督は固有だとを絶賛した。ただ、もののけ姫ハウルはものすごく儲かってても惨敗らしい。

「狭く学んでいくと、狭い突破口しか見えてこないということですね。」

「大事なのは、物語です」

「それで、物語は何だという話は、今日はそういう授業じゃないのでそういう話はしませんけれども。」

しーーーーろーーーーーよーーーーーー。

ガンダムが二十何年もつ一番の理由というのは、フィギュアだけで売れていく部分と、そのフィギュアに付加している物語性というものがあったから、受け入れられている部分があるのではないかなって自負もします」

やぱし、物語か。

不安多事 - 玖足手帖-アニメ&創作-
その向こう側に何も無いかもしれない落とし前 - 玖足手帖-アニメ&創作-


富野の結論も、貯金して生活レベルを下げるべきと言う分裂勘違い君劇場さんとそれなりに似通っていて、と言うかそれ以上の物です。
トミーノは「才能、個性のない凡人が才能や個性を身につけるには、普遍的な物語の要素を身につけること」(←ものすごく要約しました)
が重要とか言ってた。
物語とは、つまりモノとモノの関連性の変化であり、それを普遍的に∀に見通して全否定しつつ全肯定する事ができればニュータイプにも成れようということだ、と思う。多分。講演会では時間がなくてハッキリした結論にはならなかったのだが。

ただ、トミノ的には地球連邦的な労働力の分配が行なわれるとしても、腐敗や人種差別はどこからでも出てくると、延々とそういう話を書いている。
皆が貧乏になればそれでハッピーと言うわけではないでしょう。分裂勘違い劇場さんは経済の関連から語ってらっしゃいますが貨幣が平等でも水は平等ではないし、色々めんどくさい事はいろいろ在るわけですよ。
富野喜幸によれば、9.11はグローバルな価値観だけでは物事が回らないと言う異議申し立てだったらしいし。
キングゲイナーのように管理されて生活水準の低く安定したドームから故郷にエクソダスするテロ活動が勃発する可能性もあるという思考実験も行なっている。
リーンの翼のDVDライナーノートでは、ある個体がニュータイプになったとしても、世代ごとにサコミズ王のようにローカルに先祖がえりして種は安定する。と言う考えにもなってるらしい。
リーンの翼では、その突破口を混血と言うテーマにしたかったが、アニメ絵では表現し切れなかったらしい。
あきまんはそこら辺の人種表現は上手かったと思うんだけどなあ。Okamaで後悔するならあきまんを起用したらよかったのに。
href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/036dd49f.3cd846b6.03aee458.6af83524/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbook%2f4220993%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbook%2fi%2f11963771%2f" target="_blank">
リーンの翼解析設定資料集


で、京都精華大でのまとめは、

21世紀は穏やかな変革、穏やかに金儲けをする方法というものを、皆さん方に開発して貰わなければならない。

成功のあり方、自我の出し方、エゴの出し方というものについて、自分たちにはエゴがないんだと思うところから始めて、穏やかな人格を作っていくということも、皆さん方の世代では、具体的な社会問題として突きつけられていくんじゃないかと思っています。

つまり、皆がロラン君みたいに素直にディアナ様萌えになって、たまにソシエお嬢様のお尻を覗くような、地に足のついた生活をしたらいいんだよね。
それに、生活レベルをインドや中国並に下げると言っても、もともとヤーパンは江戸時代から文化水準も衛生インフラも整ってたらしいし、あんまり酷い事にはならんでしょう。
それに、∀ガンダムの暮らしは20世紀初頭のようだが、ナノマシンやバイオ太陽電池が生活に密着している。
生活コストを引き下げると行っても今までの技術を全て捨てると言う事にも成らないと思う。
まあ、今の状況や政権がグダグダなので、ターンAガンダムほど安定するには数回の宇宙戦争を経験しないといけないかもしれないのだろうか。
と、いうわけで、これから先、我々が行きぬくための教科書を紹介します!買え!

DVD ターンAガンダム MEMORIARL BOX I 【完全初回限定生産】 (4/25 発売予定)
と、ホッテントリをだしにして大富野教を布教してみた。


「だから、成功するのは簡単なんです。まわりがみんなグータラなんだから、ちょっとだけがんばればなんとかなるんだわ。だからちょっとだけがんばってください。はい、今日の話はこれでおしまい。」


で、

少なくとも、これらを全てしっかりやれば、現在すでに、ある程度の稼ぎのある日本人は、逃げ切れるのではないか。

人生は、それほど長くない。死ぬまでの期間、財政的に持ちこたえれば、それで十分なのだから。

と、分裂勘違い劇場さんが仰ってるのだが。やっぱり、富野の言うように、

「馬鹿な人間は昔から一定の確率で居ます」
「採算を取るためだけにこのまま行くと疲れ切って自滅して、2,3年後には韓国や中国にやられる。」
「人類はあと100年は生き延びられないと思う」
「不甲斐ない人間は死ねって思ってます」

そんなことだから、今から生まれてくる子供は全員不幸決定してるんだから今のうちにロリコンの毒牙にかかって膣裂傷で死ぬのが幸せなんだとか思っちゃいますよ、1人のペドフィリアとして。
だが、トミノはまだ小さい女の子に絶望してはいないようだ。

社会が完全に袋小路に入っているのが見えるから、もう崩壊の物語を作っている暇はない、再生の物語という構図にならなければならない。

次の作品は女児ものに姿を変えてでも、と思っている

次の時代を作り、次の生命をはぐくむもの、汝の名は女の子!
カミーユの声で)
女たちのところへ戻るんだ!
(野々村ヒロシの声で)
富野由悠季先生の女の子向け萌え萌え次回作にご期待ください。
もう、Yes! プリキュア5を富野にやらせればいいんだ。戦闘シーンは格段に面白くなるぜ。
楽しみすぎる。
つーか、経済がどうなろうと、人生が終わりのないディフェンスでも富野アニメを見つめつづける事ができれば、いつかきっとあの星を掴む事ができると思う。
その向こう側に何もなくてもかまわないから!
Stand up to the victory!