玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

FLAG

Gyaoでやってたし、見た。4話まで。富野とも対等に話せる力のある高橋良輔監督が富野由悠季監督のリーンの翼に続いてネット配信したOVAと言う事で興味があった。種デスのほうが面白かった。っていうか、種デスはテンポが圧縮されるとちょうどよく流し見できて面白かった。
リーンの翼とは比べ物にならないテンポの遅さと説明臭さとテンションの低さに途中からどうでも良くなった。
リーンがテンポ速すぎで説明すっ飛ばしでテンション高すぎなのだが。

僕も中学生の頃、こう言うビークルから変形する強化外骨格が戦争に導入される漫画を描いてて、僕よりも上手な絵だったので、そこは素晴らしいと思うし嫉妬。
ただ、ロボットモノとしてもたるい。兵器の開発過程は詳細で面白そうだったけど、ワクワク感がないので科学の面白さがない。
ボクは、ガンダムSEEDほどアニメと割り切った物もあんまり面白くないんだけど、ドラマの動きがないドキュメンタリーも面白くない。それに、本当のドキュメンタリーは事実の重みで面白いしね。ドキュメンタリー風アニメって、重くしようとして実は一番軽くなっちゃう。
だから、富野アニメみたいな、時代「劇」が好きなんだなあ。宇宙戦国時代が面白すぎる。
そういう意味で、この間の大河ドラマ風林火山」は時代感がよく出ていて面白かったなあ。
世界の雰囲気とか、登場人物の倫理観や価値観や生き様が現代とは全く違いながらも人間らしさを上手く出していて、そういうのが時代「劇」としておもしろいんだよー。
あと、FLAGはキャラクターの人種が書き分けられてて現実感のある絵柄はリーンの翼がやろうとして失敗した所だったので、偉いと思う。でも、全然脚本からキャラクターの関係性や、係わり合いや、その変化に伴うドラマ性が見えてこないので、面白くなかった。
ドキュメントタッチにしようという、枝葉末節レベルの演出論が作品全体を支配しすぎていて、アイディアなどは良いのに全体として残念な作品になっている。
ドキュメント風映像と言う事で、実際のカメラに撮影された映像と言う演出はいいんだが、そのせいで一つ一つのカットが長すぎるか短すぎるかで、テンポが悪い。それに、手持ちカメラばかりで俯瞰した構図が少ないので、画面内に入るキャラクターが少ない。そのために人間の絡み合いが生じにくい。
幕末機関説 いろはにほへとは面白いし、ボトムズも面白いと聞くので期待していたけど、がっかりです。
せめて、部隊の隊員たちの人間関係がパトレイバーとか踊る大捜査線みたいなのんびりかつテンポの良い掛け合いがあったら面白くも見れたのになあ。
押井守だったら、カメラのつなぎでも面白く編集できたかなあ。
とりあえず、FLAGはなんかセンスが悪いんだよ。映画として。面白くなりそうなのに面白くならなかったのが一番面白くない。
おもしろかったのは、宗教の教祖様の顔がシベリア鉄道王キッズ・ムント総裁そのものだったのが面白かった。
田中麗奈の芝居を見たのは、なんとCM以外ではコレが始めて。映画をちゃんと見ないから。
まあ、素人臭いんだけど。最初のころの村田秋乃よりちょっと下手な程度で、それなりにはかわいいのでいいんじゃないですかねえ。
つーか、脚本の野崎透さんは、高橋良輔がプロデューサーをした勇者王ガオガイガーで、科学考証をしていた時は、面白いエピソードの「味付け」をする人だなあと思って、面白かったんだが。理系出身の僕としても親近感があって、SFは面白いなあと思ったんだが。
火の鳥とか、今回のFLAGとかでできもせん脚本を書いて人間ドラマを書こうとすると出来てないなあって感じです。
いろはにほへとは脚本が別で良いよな。