玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

超電磁ロボ コン・バトラーV 25〜30話ガルーダ編終了と富野コンテ1本

25 大将軍ガルーダの悲劇 脚本:辻真先 演出:高橋資祐
26 オレアナ城大崩壊! 脚本:辻真先  演出:出崎哲

ガルーダの悲劇はスーパーロボット大戦Fで見ていたし、長谷川裕一先生のゴッドバードでも知ってた。
だから、そんなに驚きはなかったです。
ガルーダは割とダメ男だったので、あまり思い入れもなかったですし・・・。でも、ダメ男がダメなりに意地を張るのは見ていてかわいかったかもしれない。
ミーア・キャンベルはロボットだけど、粘着力の強い女って感じでしたね。
ガルーダが自分の正体に気付く所は、母・オレアナ博士がわざわざ無駄な証拠を残していて、脇の甘さの方が印象的であんまりガルーダがかわいそうって感じがしなかったです。
まあ、ガルーダは割と道化なんだけども。そこに悲哀を感じると、まあ、それなりかなーと。
でも、ガルーダは性格が正々堂々としていたり、糞ひきょうだったり、有能だったり無能だったり、一話完結ごとに性格が安定してなかったので、死に際だけカッコよくなっても・・・。という。まあ、でも、いいかな。
ガンダムのシャアやイデオンのギジェがキチガイスレスレだけど、いろいろと移動や女性関係の変化で行動の変化に理由があって良かった。

話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督 登場敵メカ
27 マグマ獣驚異の大反撃 田口章一 寺田和男 塩山紀生
金山明博 マグマ獣マグナム
28 やった! ニューV作戦 山本優 小林三男 横山裕一郎 佐々門信芳
金山明博 マグマ獣ギル
29 ああ! 堂々の珍勇士 五武冬史 斧谷稔 金山明博 マグマ獣ザクロス
30 珍メカケロット大殊勲 辻真先 安彦良和 寺田和男 坂本三郎
金山明博 マグマ獣ブルンゲン


27話からは新しい敵が出ます。



29話が富野回。
蛙形のマスコットロボットを操縦する事に成る一木(いちのき)金太と一木知恵が登場するこども回。
演出的な見どころは、普通の食材の卵に偽装した小型怪獣がコン・バトラー隊の基地にひっそりと送りこまれ、それがいつ割れて怪獣が出るかハラハラする所がサスペンスっぽくて面白かった。ここら辺は富野の味ですね。
サスペンス的なカット割りや、危険な卵が見えたり見えなかったりする所があざといけど演出っぽさを感じた。
また、一木一家の出る所が世界名作劇場っぽかった。四ツ谷博士のリアクション演技も、気のいいお爺さんって感じになっていて、ちょっと名作劇場っぽかった。
でも、こういう日常的なギャグは富野がいなかっぺ大将をやった時に苦手だ、って言ってた。たしかに、富野はギャグが苦手なんだよなー。
でも、ラストカットの豹馬の顔の表情は面白かった。何が面白かったかと言うと、怒った金太と知恵に追いかけられて豹馬が謝りながら逃げるのがギャグっぽい終わり方なんだけど、終わる寸前に(何で、俺が怒られなきゃいけないんだ?)っていう表情に変わるのがかわいかった。こういう、地味な感情変化の自然さが、富野のユーモアだと思う。
富野はネタとかギャグは苦手だと思うけど、人間心理の変化の妙を刺激するユーモアは結構おもしろい。ザブングルとかキングゲイナーの(笑)が滑ってない所はユーモア。ガンダムZZのギャグはちょっと無理してたと思う。
また、卵を送りこむ敵のスパイが、普通の人のふりをしてる所が、「普通の人に見える社会の中にも悪意は溢れている」みたいな富野思想を感じて、怖かったなー。


アクション的には、
コン・バトラーVの合体が訓練で普通に解除されるところが自然な動きで、メカニック的に良かった。
あと、ツインランサーを逆手持ちするところとか、ツインランサーで敵の忍者的投げ網を切り裂く所、ツインランサーでチャンバラする所が、やっぱりロボット時代劇、ロボットチャンバラの富野って感じで、見栄の切り方が富野っぽかったなー。
画面が暗転して、刃がきらりと光ったり。
あと、バトルチェーンソーがCファンネルみたいに使われていて面白かった。
超電磁スピンを当てた後、引きの構図に成ってスピード感を出すというのも、いつもの超電磁スピンとは違った味わいがあって面白かった。
ツインランサー、カッターキック、バトルチェーンソーの新しい武装の顔見せ回という側面もあるんだが、見せ方を工夫してて面白かった。


それから、コン・バトラーVの訓練相手のロボットがライディーンを黒くして飾りを取ったようなデザインで、足の形がそっくりで、おもしろかった。富野の発案かなー?
そのロボットがコン・バトラーが戦場に到着するまでの足止めとして使われて、それが撃墜された爆発を目くらましにしてコンVが登場する所は、戦術的にカッコよかった。


30安彦回であり、こども回である。
こどもの北小介がお寝ショをした事をこどもの金太と知恵に見つかって、彼らのためにロボットを作ってやる。で、子供が乗ってるロボットが活躍する、って言う子供向けアニメみたいな夢のある回。
富野だと、子供が戦場に出るともっとひどいんだけど。
まあ、子供にロボットを売るアニメだしな・・・。
しかし、16話に出てきて1号機に乗ってた子供は出ないんですかね。一木兄妹はライディーンのレッド団やあっちゃんみたいな存在か。僕はあんまり好きじゃないんだけどね、こういう子供が戦場に出たがるマスコットって。
でも、視聴者の子供にして見たら、子供のキャラが出てきた方が見やすいのかなー。好評だったのか?ボインダー。
まあ、おれもエルドランシリーズ世代で、それは喜んで見てたんだけど。