富野
伝統の味は同じでも周りの反応は変わる
わかりにくさをどう処理するか
やっぱりガンダムのオタクはめんどくさいな
ROBOT魂のネリーブレンが届いた。p-bandai.jp ↑予約終了 かなり満足度が高い。 2時間くらい遊んで楽しかったのでツイッターに書いた感想を転載する。 ロボット魂のネリーブレン、届きました!昔プレバンで買ったユウブレンと普通に買ったヒメブレン2人は、ご…
夢幻色とりドリーム!
老害と決めつけるのは簡単だが、どういう理由で害を与えられているのかを説明する人は少ない
やりたいことやったもん勝ち
巧い絵が偉いのではなく作品に合った絵が良い
解説は俺がした!お前たちは映画を楽しめ!
これさえあれば劇場版も混乱せずに見れるね!
moviewalker.jp 何人の問い合わせがあったのか、総数は知らないけど13問にお応えしている感じ。 僕はテレビ版GのレコンギスタのBlu-ray9巻の音声特典のGのレコンラジオ最終回富野監督ゲスト回でも2通、お便りが採用された実績があるのだが。 今回もやっ…
ひとにやさしく
オタク君が好きな奴を持ってきたよ!
神に触れるくらい発達した文明社会での宗教とは?
処女作から一貫していると言えば一貫している
テレビ版と劇場版の秒数を比較した。
EXILE NESITHさん(知らない人)が富野由悠季監督と対談するというので買った。 ガンダムエースにもGのレコンギスタについて、富野由悠季監督のロングインタビューが載っているのだが。 ククルス・ドアンの島劇場版はYouTubeの冒頭10分を見た時点で「あっ嫌…
とてもすごいものを見たんだ
とりあえず、監督が喋っているので見てもらうとして www.youtube.comwww.youtube.com まあ、富野由悠季監督のことが好きなんですけど。 30分程度の短いインタビューですけど、やっぱり僕は格が下なので富野監督の言っていることの全部を解説できないんですが…
好きアニメゲットしてはしゃいだ
2年も前に見た展覧会の感想を書くスピード感のなさと粘着質
道を作る、人を動かす。両方は難しい。
ノスタルジーはあるけど、現役作家でもある
一昨年に見た富野由悠季の世界展のイラスト部門の感想が頭の中にはあるのだが、中盤と終盤が残っているのだが、まだ書けていない。 しかし、富野由悠季の世界展は新潟と北海道に追加されて延長されているので、その間になんとかやりたい。 それはそれとして…
一昨年に見た富野由悠季の世界展のイラスト部門の感想が頭の中にはあるのだが、中盤と終盤が残っているのだが、まだ書けていない。 しかし、富野由悠季の世界展は新潟と北海道に追加されて延長されているので、その間になんとかやりたい。 それはそれとして…
物理的な戦いと並行してイメージ戦略
一番尊敬している人から心のこもった手紙が来た
シャア、危険な男
富野監督は偉いので褒めるのが当たり前だよなあ!
はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 はてなブログ10周年特別お題「好きな富野作品10選」 10 密会 アムロとララァ 美少女漫画家木崎ひろすけ氏や美少女ゲームのイラストレーター大槍葦人氏を挿絵に起用しためちゃくちゃキュートなララァとめんどくさ…