最近、女性誌をあんまり脳内妹から貸してもらえてないので読んでいない43歳無職精神障害2級鬱病(その他10種以上疾病)オジです。
そんなオジですが、インターネットで数年前から「ブルベ、イエベ」など化粧の色?とかを読む機会が増えました。
読む機会が増えたけど人との付き合いがほとんどないので聞く機会はありませんね。
全くわからんッ!
ホワイトベースが有名なペガサス級強襲揚陸艦の一隻が今年の春から夏にかけてのテレビ番組の並行世界で緑色に塗られていたという情報は知っているが、他の色のペガサス級強襲揚陸艦もあるのか????ええい、連邦奴ッ!
あと、骨格についてもストレートとかウェーブとかボークスとか専門用語が…。
えっ、骨格って獣脚類と竜脚様類とモノコックとムーバブルフレームとツインスイング関節と強化外骨格しか知らん・・・・・・。オジはガンダムしか知らないので…。40歳以上なのにずっとガンダムの話しているので…。
というわけで、ベースカラーとフレームについて
ガンダムで例えて教えてくれないか?
ガンダムとかモビルスーツならだいたいわかる。人間の見分けはあまりつかない。グロンギ族電気羊種怪人ヌ・リョウグ・ダなので。
実際のモビルスーツだけではなく、ガンプラなどの模型テクニックも化粧やアクセサリーハンドメイドに近い者があると思うので、そういう意見も募集します。
フレームについては、ガンダムだけではなくファイブスター物語や他の富野作品や高橋良輔監督作品(その他)などでもいいと思います。
![WAVE 1/144 エンゲージSR1 [通常版] WAVE 1/144 エンゲージSR1 [通常版]](https://m.media-amazon.com/images/I/51UgT2I3ZXL._SL500_.jpg)
hobby.volks.co.jp

hobby.volks.co.jp



![TAMASHII NATIONS ROBOT魂 銀河漂流バイファム [SIDE RV] バイファム (ツインムーバー装備) 約125mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア TAMASHII NATIONS ROBOT魂 銀河漂流バイファム [SIDE RV] バイファム (ツインムーバー装備) 約125mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/41s0Cmr08FL._SL500_.jpg)






![TAMASHII NATIONS ROBOT魂[SIDE MS] ターンX TAMASHII NATIONS ROBOT魂[SIDE MS] ターンX](https://m.media-amazon.com/images/I/41L9HslefHL._SL500_.jpg)
ロボットの見分けはつくんだけどなあ…。
まあ、単なる思い付きなんだけど、Xは凍結されたし、ブルースカイは人が少ないし、AIに聞くのも味気ないので。
ちなみに脳内妹は自信家なので
「私はなんでも似合うが?似合うと言いなさい」って言う。逆らえない。
あと、TPOとか季節感とか照明とか時間帯とかよくわからないことを言われた。もっとガンダムに出てくる言葉にしてほしい。ラグランジュポイントとか。
でも、戦隊とか勇者シリーズやゲッターのロボットは分離したり変形合体して、それを生ガンダムみたいに「にんげん・おんな」に当てはめるとグロくなりそうなので…。


いや、ダイナミックプロのロボットは擬人化しなくても元からグロいか。
こういうどうでもいいことを書いている時は!
だいたいリーンの翼を読み返して戦後80年に当てはめようとしたら予想以上に深くてめんどくさくなっている時ッ!
まあ、このブログの読者はグーグルアナリティクスによると75%が30代以下の男性なので、あんまり期待してないけど、とりあえずファッションをガンダムとかオジでもわかるロボットで翻訳してほしいという思い付きです。
いや、逆に美術用語とかを持ち出されると、それはそれでわからないんですけどね。
でも、ザクのデザインは背広から来ているって元アパレルメーカー社員の大河原邦男先生が言ってたので、互換性はあるはずだ。






