神撃のバハムート GENESIS I(初回限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- 発売日: 2015/01/28
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (9件) を見る
@nuryouguda: @gigir クンパ大佐「騎士団に入ったらSRをあげるよー。代わりにフルログインな」
@nuryouguda: #Gレコ をソーシャルゲームとして見たら重課金の大統領のバカ息子でレアアイテムを貰って「つくづく俺は天才だよ!!!」って言ってるの、アイカツ!エリートの幼女先輩みたいだな。 ベルリはレジェンド確定ガチャチケット。マスクは無課金だけどクンパ大佐に垢を売って底上げか
@nuryouguda: 確かにベルリには「みんなで叶えるスコード教」って言う全体主義な面と「みんなを出し抜いて飛び級」「レアアイテムで、おれTUEEE!!」っていうソシャゲ課金装備的な個人主義があるかー。なるほど。気づき。 #Gレコ (マスクは無課金(クンタラ) クリムは親が重課金)
@nuryouguda: RT @nakaharamei: ゲイナーはゲームチャンプだが、他の生徒はmmo的な全体主義でエクソダスというクエストをこなす。その対立軸自体が古い。パズドラ・艦これの一人プレー感覚がない。
@nuryouguda: RT @nakaharamei: ゲームの世代で言えば今はパズドラでしょ、と。そこにはmmo的な全体主義から、一人遊びへの回帰があるわけで。
@nuryouguda: @gigir ユニコーンも碑文最強節でしたねー
@nuryouguda: @gigir 日本版猿の惑星のラストシーンに1/1ガンダムが出たら最高っすね
@nuryouguda: RT @Kahnya: でもおちんちんと対話できる隙をノレドがいるせいで持ててない感もあり、ベルリくんも多難だ。
@nuryouguda: いや、僕は女のために戦うっていうウェイ世代はあんまり好きじゃないので、ベルリには報いを受けてほしい(来週は理不尽をぶっかけられる)
@nuryouguda: RT @fuguuuuuu: だからベルリ・ゼナムくんがおちんちんにキュンときてモビルスーツに乗ることのなにがいけないんだっつのお前もおちんちんついてんだろなかったらごめんな
@nuryouguda: @gigir やっぱり、紙は劣化するしデジタルメディアは再生機械が変わるので、石碑が最強だなーってバビロニアを見て思ってます。
@nuryouguda: @nakaharamei ゲインは世界の果て(監督)として、ゲイナー=あきまん説もあるわけで。脚本ではなくデザインで若手してるんじゃないかなーって。あきまんがガンダムデザイン=ゲインに格上げされて、セイクリッドセブンが周りを固めて―みたいなのはあるかなあ?
@nuryouguda: 親も死なせたしねえ。生きてる意味、本当にない。
@nuryouguda: 俺は割とマジで富野が死んだら生きてる意味が無いって思ってる。まあ、人間に生きる意味があると思うこと自体、人間特有の思い込みに過ぎないんだろうが
@nuryouguda: RT @imascg_chihiro: いよいよTVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」放送開始まであと30分ですよ!みんなのシンデレラストーリー、一緒に見守ってくださいね!#imascg_chihiro URL
@nuryouguda: だから、富野監督が死んだ後は僕の進む道は用意されていないし、人生も卒業するんだろうなーって思ってる。仕事もお金もないしね。
@nuryouguda: エンドーさんには悪いけど、やっぱりゼットガンダムは斧谷稔脚本から移行した後半は「普通になっちゃったな」って感じがするし、僕は富野監督のアイディアとか感覚が好きなんで、そこは好みだからさあ、売上とかでどうこう言われても。あきまんさんはある意味匹敵する異常者だから
@nuryouguda: 俺は富野脚本が好きなの!「時間よ、止まれ」とかゼータガンダムの前半とか最高だろ!って言うのが俺の好みなので。「富野監督にはシリーズ構成が必要」ってのが分かんなくて。どうも、あきまんさんがデザイナーをしつつ富野オタクとしてアドバイザーっぽくなってるっぽいんだが #Gレコ
@nuryouguda: 作画の良しあしは俺は絵が下手なので言う資格はないので口をつぐんでいます
@nuryouguda: ストーリーの全体構成としてはキングゲイナーよりもGレコが好き。だけど、主人公としてはベルリよりゲイナー君の葛藤の方が好き。って言う歪みがあるねえ。僕にも
@nuryouguda: @nakaharamei なので、Gレコのベルリは宇宙エレベーターをみんなで支える宗教の信者なので、ゲイナー君と全く違って、自分が全体主義のシステムであることに自覚も葛藤もない世代。MMO世代と言えばそうですね
@nuryouguda: @nakaharamei ごめん。正直に言うと、モチーフのアグレッシブさはともかく、シリーズの構成としてのオーコチサンはあんまり好みではないんですよ・・・。やっぱり本家の星山さんじゃないと…。
@nuryouguda: @nakaharamei まー、猫(富野アニメ)ばっかり見ているような人間ですからねえ。僕は。(実生活では猫よりも植物の方が好きです)
@nuryouguda: @nakaharamei うん。「犯人」個人には固執してないです。忍者もスルーしたし。ゲイナー君は全体主義的な中で「個人主義をやりたいのにできない自分」を問題視していたわけで。そこら辺は2ちゃんねる最初期にコテハンをしつつテキストサイトをやってた人みたいな自己顕示欲があるよね
@nuryouguda: @nakaharamei モビルスーツもF91以降は軽量化したんですよ!
@nuryouguda: ていうわけで、ゲイナー君の方に僕は引きこもり世代としては共感できて、ベルリはもっと下のウェイ世代だと思ってる
@nuryouguda: だって、ゲイナー君は「女を守るために戦ってる自分」に対しても自己批判して、結果としてサタンになるわけじゃん。ベルリはゲイナー君ほど自己批判的じゃないんですよ。そこが彼の無邪気な悪意でもあるんだけど。もちろん、ベルリも来週はしごを外されるわけですが。 #Gレコ
@nuryouguda: 逆に、ベルリはゲイナー君と違って「親に愛されてるし学校の勉強もできるので自意識は安定している」「自意識が安定しているから無自覚な行動が多い」「自己中心的に戦ってるけど、責任を”女を守るため”ってエクスキューズしてる」。なので、Gレコはキンゲの焼き直しってのは全然違うくて
@nuryouguda: ゲイナー君は「自分のことが嫌いだから自分を消してゲームに没頭する逃避をしたらそこでもキングになってしまって自意識が芽生えてしまう」「親を殺した集団に自分を殺して奉仕したけど最後にキレてサタンになってしまう」っていう能力の気高さと自意識の極端さが英雄なんだよねー
@nuryouguda: ちなみにキングゲイナーについて、ウノ=サンは「ゲイナー君は親の殺害を捜査してくれない社会から子供っぽく逃げて引きこもって」って評論したけど、セリフを追うと全く違って。ゲイナー君が嫌だったのは社会より「親を殺した犯人をさがせない自分のふがいなさ」なので。むしろ高潔
@nuryouguda: アムロ(マイコン世代)カミーユ(キレる世代)ウッソ(詰め込み教育)カテジナ(バブル崩壊女子)勇(エヴァ世代)ロラン(在日韓国人)ゲイナー(引きこもり世代)エイサップ(ネトウヨの友だち)ベルリ(右翼の公務員志望)時代性を取り入れて作品は若くしてるのが富野 #Gレコ
@nuryouguda: そう言うわけで、富野監督は確かに老いてるんだけど、アムロとカミーユの世代が違うように、ゲイナー君(ウメハラ世代)とベルリ君(ネトウヨ世代)の違いのように、主人公の性格設定を世の中に反映させることで作品には若さを吸い取ろうとしてるんじゃないかなーって思うんだ。#Gレコ
@nuryouguda: #Gレコ もキングゲイナーも「主人公が無法者の集団を守る」という共通点はあるんだが、ベルリとゲイナー君の性格は全然違う。ゲイナー君は親を失って自分の意地のために戦うけど、ベルリは親のために女のために戦う。戦闘理由が全然違う。
@nuryouguda: #Gレコ がキングゲイナーっぽいって言ってる人は作画しか見れてないですねえ?。ゲイナー君「親殺しの犯人を捜せない自分に腹を立てて引きこもってゲームチャンプに。親を殺した奴たちが死なないように守る」ベルリ君「片親に愛されてエリート候補生に。自分が殺した奴の恋人に惚れて守る」
@nuryouguda: 近藤喜文さん・・・
@nuryouguda: 出崎統監督も何回か死にそうな時があったけど、本当に死んじゃったからなあ…
@nuryouguda: 僕は死にかけのベテラン芸人(晩年のいとしこいし、桂米朝、海老一染之助・染太郎)が大好きなので、常に死にかけている富野監督が好きですね。っていうか、富野監督って死にそうで死なないのが面白いなあ。Gレコが遺作と言いながらハリウッドとも提携するらしいし。マスターアジアは死んでるのに
@nuryouguda: 富野監督って何度も死にかけてるし。虫プロからオオタキ・プロに移籍した後土下座して出戻る、初監督作品のトリトンで手塚先生の原作破壊、虫プロ崩壊後に人間爆弾アニメ、(ガンダムがたまたま当たって調子に乗って)ダンバインでスポンサーが倒産、隕石、バンダイ身売り、更年期、そして70代
@nuryouguda: 富野監督は割とキャリアの最初から死にかけているのと同時に、エルガイム以降は老獪さと狂気を持っているので、ベテラン芸人好きの僕は富野がいつものように映像の原則してるのを見るのが好きだったりする。いとしこいしのマンネリ芸とか大好きだもん。
@nuryouguda: まー、若くて新しい表現が好きな人もいれば、僕みたいに「落語家は死ぬ直前が一番面白いから若手芸人は見ない」って言う人もいるんで。自殺する直前の桂枝雀とか最高に面白かった。
@nuryouguda: 東京アニメアワードフェスティバル2015 アニメファン賞、ガンダム Gのレコンギスタに投票しました! URL #TAAF2015
@nuryouguda: @nakaharamei そんなの気の持ちようだ! URL
@nuryouguda: RT @INuYo: バララァーッ URL
@nuryouguda: Gルシファー(合体変形G鳳暁生ロボ)
@nuryouguda: Gレコのまとめブログを書いたら明らかに腰痛が悪化したんですが。ら、ラジオ体操…?
@nuryouguda: @nakaharamei で、あなたは老いを感じたアニメ監督には関心が無くなるんでしょう?
@nuryouguda: 富野アニメの奥義の一つに「ツギハギ総集編」がある。今回、Gレコのメカまとめブログで総集編に近いことをやったんだが。「総集編はもう嫌だ」って言うくらい嫌われがちな総集編だが、総集編も書くのは大変なんだぞおおお!!!流れを俯瞰せにゃならんし。夜を走る王子です
@nuryouguda: #Gレコ 冬期講座1クール目 7?13話まで MS・戦艦・パイロットまとめ - 玖足手帖- URL 6話ずつまとめて読むのはしんどいのでBDに合わせて1話ずつ読んでくださっても…(1クール一気に書いて死にかけた人)
@nuryouguda: #Gレコ 冬期講座1クール目 7?13話まで MS・戦艦・パイロットまとめ - 玖足手帖- URL 自分で書き終わってから気づいたんだが、Gレコは総集編が無いので、逆にこの記事が総集編の代わり?僕は夜を走る王子!
@nuryouguda: 久しぶりにガンダムの次回予告でひどいネタバレを聞いた(「マチルダが死んだ」「さらば師匠」並)
@nuryouguda: RT @kx8: ジョセフは究極生物打倒後は波紋修行をサボったので普通に年をとったよ説が妥当だと思うけど、スージーQといっしょに年をとるためにあえて波紋呼吸をしないようにしたというロマンティックな説があるよな、
@nuryouguda: RT @VetEWz: AppStore トップセールス 6位ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル - KLab Inc.#アプリURL
@nuryouguda: RT @meigendao: 【真田哲弥・KLab株式会社や株式会社サイバードの設立者の一人】経営学なんか勉強しなくていい。そんなのは後からついてきます。それよりも、自分のやりたいことに向かって、手と足を使って試行錯誤することです。結局、そうしたドロくさい方法のほうが、短時間で…
@nuryouguda: RT @iphone_app_tw: [アプリランキング]トップセールス[3656] KLab(株)Mediaincruise co, ltd.118位 幽遊白書~魔界統一最強..56位 消滅都市URL #株 URL…
@nuryouguda: RT @satsujinnews: “父親殺害”32歳長男を逮捕 品川区 日テレNEWS24 8日、東京・品川区のマンションで、70歳の男性が血まみれの状態で死亡しているのが見つかり、警視庁は、同居する32歳の長男を殺人の疑いで逮捕した。… URL…
@nuryouguda: RT @tarux_: 秋葉原がオタクに?の記事書いたブログ、次はファミコン世代が?の記事でまた盛り上がっている人達が居るけど、記事内のネイバーまとめがブログのIDと同一人物っぽい時点でただの炎上を利用したアクセス稼ぎ目的だろうに…いい加減反応するの止めればいいのにね
@nuryouguda: RT @Beriya: 相手をナチにたとえてどうのという話ですが、19世紀頃の社会主義者や自由主義者は軍事力を背景とした専制主義体制を「ボナパルティズム」と呼んでいたわけで、まあ直近の記憶だねと思いつつ、どうせならそのような記憶を書き換えるまでのことをしてはどうかとか思う。
@nuryouguda: RT @Char_Tweet: 続き主人公が出会いを引きずっていくのは、どうやら富野総監督の恋愛観のようです。
@nuryouguda: RT @Char_Tweet: アニメディア小形Pコメント・ベルリの行動原理は本当に単純で「アイーダを守る」ということに尽きます。なかなか理解してもらえないかもしれませんが、ベルリは1話でアイーダに運命的なものを感じてから、ずっと彼女のお尻を追い続けているんです。
@nuryouguda: RT @Char_Tweet: ・ベルリが戦うのは、アイーダを戦闘に参加させたくないからです。彼は基本的に、相手に悪意を抱いていないので、敵対行為をしているとは思っていません。
@nuryouguda: RT @netsumoji: お正月SP!一週間限定ダウンロードサンキュータツオ present's 二次元系音声マガジン『熱量と文字数』【098 定点観測:宮地昌幸2014冬 完全版】URL上記URLから、ダウンロード可能です。…
@nuryouguda: RT @Char_Tweet: ・(御禿と監督クラスのスタッフとのやりとりは)直接はしてないです。コンテに付箋を貼ったり、表紙に「あなたはキャラクターの動かし方がわかってません」みたいなことをバーッと書いたり。基本、荒木さんのコンテだけでなく誰のコンテに対してもすごい量の付箋を…
@nuryouguda: RT @Char_Tweet: tw忘れてた、NT小形Pインタビュー・統一性を重んじる今の主流のアニメーションとは真逆なんですが、G-レコは各作監、演出さんの個性は出してしかるべき、という考え方のもとにつくっていますバトスピもそうだったような。#gレコ
@nuryouguda: RT @Char_Tweet: ・お話自体がすごく複雑に見えるのは、富野さんが7年間も考えて、シナリオも3往復して、その上、一シーン一シーンに、アクションなり日常芝居なりギャグなり、そういうものを必ず入れ込んでいるせいもあって。3往復、というのは初めての情報。というか往復っ…
@nuryouguda: RT @Char_Tweet: ・やはり富野さんのMSの見せ方は立体的で、キャラクターとして確立しています。その辺は伊達じゃないなと思います。特に初登場のシーンと初めのアクションはものすごく気をつけて演出されているみたいです。デザインではなるべくディティールを抜こうとしています…
@nuryouguda: 14話の感想と15話の視聴、脳が持たない。寝る
@nuryouguda: @Char_Tweet ざっと直してみました。宇宙用パックでもフラッシュアタックをしているので、そこら辺が謎ですね。リンゴ君は好きなんですけど、2クール目はMSの数が50くらいまで増えるとしたら破綻する予感しかないので、あんまりやりたくないです…
@nuryouguda: @Char_Tweet アイーダ姫の階級は少尉だったんですね。調べ漏れてました。リンゴは14話からかな…?いつのまにかなおっているのはほんとうにこまるけど、まあ、アニメですし。助言ありがとうございます。
@nuryouguda: @Char_Tweet グリモア乗りのローテーションはわかんないですね。ゲッツとジンジャーがどこに行ったのかも。ヘカテーのブロックビットは全く気付いてませんでした―――すみません―――。疲れたので今日は休みます。
@nuryouguda: #Gレコ 冬期講座1クール目 13話 トワサンガのMS・戦艦・パイロットまとめ URL
@nuryouguda: @_Thursday_man_ 最初はしょぼい大学生の妄想を綴った日記だったんですけどね。2004年くらいから初めて、感想ブログとしての体裁を意識し始めたのは2008年ころからでしょうか。ハッキリ言って最初は糞みたいな駄文…いや、今も自分語りしますけどね
2015-01-09 00:21:33 via Twitter Web Client to @_Thursday_man_
@nuryouguda: グダちんの異常性が
@nuryouguda: Gレコアンチ「Gレコつまらない」Gレコファン「Gレコおもしろいよ!」僕「そんな話をしていたんですか。僕はGレコを10回以上見直して3万文字以上のまとめブログを書いてました」あでのいさん「正気か?」僕「とっくにおかしくなっている!」
@nuryouguda: RT @adenoi_today: という訳で私みたいな木っ端富野ファンがアンチとの不毛なバトルに明け暮れている間に、グダちんさんが無償とは思えないレベルの仕事を地道にしておられるのでしたまる
@nuryouguda: RT @adenoi_today: 誰か昨日今日の富野アニメクラスタの喧々諤々を玉石全部ひっくるめてまとめてみてくんない? 備忘録的にさw 何年か後に「ああこんなふうに喋ってたな」みたいに思い返せるようにさ。
@nuryouguda: @adenoi_today とっくにおかしくなっている!(ナベクミ
@nuryouguda: 大体さあ、Gレコ、「何話に誰が何に乗って何をしたか」ってまとめただけで3万文字超えるとか、おかしいだろ。ふざけているのかーっ!
@nuryouguda: RT @araik40: GレコのGはGカップのG URL
@nuryouguda: Gレコのブログだけで仕事も手に付かず、睡眠リズムも破綻しているので、ユリ熊嵐の批評()は物理的に無理です。プロの藤津さんとかに任せます。結局お金がもらえるかどうかっすよ
@nuryouguda: 1週間続けてGレコの長文まとめブログを書いただけでフルマラソンをし続けたくらいつかれている。脳が揺れている。まとめブログってしんどいっすね…。
@nuryouguda: 長文ブログを書くことは構成力とかではなく、とにかくタイピングのスピードですね。忍殺IRCです
@nuryouguda: Gレコのまとめブログ(3万字超え)を書いて、その勢いでGレコ14話の感想を書こうと思ったけど、脳の等分と酸素消費がオーバーヒートして、タイピングをする指も痛くなったので、やめ。