玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

#参議院選挙 #比例は日本共産党 #だから私は倉林

 オッス、オラ、孤独!(個人主義者のリベラリスト)


 まあ脳内妹にファンネルさせてるSNSとかを見てもらえばわかるように僕は京都アニメーションが燃えている時に当時の京都市長門川大作が選挙応援演説のネタにした時点から共産党支持なんですが。


nuryouguda.hatenablog.com


nuryouguda.hatenablog.com


 まあ、「共産党は悪だ」って新聞広告を現職市長が選挙期間終盤に出して当選するような京都なのでクソと言えば糞なんだが。


 なので割と早い時期に参議院選挙で倉林明子氏支持のポジションを表明したいと思っていたのだが、そういうブログを書いている作業中に様々な党の不祥事がまとめきれない速度で次々と起きたり、自分が存在も知らなかった腹違いの親戚が孤独死したせいで借金の整理で行政書類の仕事をしてたりして時間がかかるし頭がおかしくなりそうだ。


 それはそれとして、僕は変なところで真面目なので一応、支持してない政党や候補者でも政策は読んでおこうかって思うわけなんすよ。一応自由市民身分だし。いや、日本は憲法で奴隷制を否定しているし主権在民なので知能収入性別能力納税身分に関係なく日本国籍を有する者は政治の当事者の自由市民である。(自治体レベルでの外国人の扱いは様々なケースがあるようだし、そこまで調べるとまた時間がかかるし専門性も高い分野だ)


 個人主義のリベラリストは共産主義とは字面では相性が悪そうだが、僕は僕の意見しか信じてないので(これはウソ。自分の脳にも物理的な処理能力限界があるし精神障害者としてバグっているので自分の思考もデカルトのように無邪気に100%は信じてない)、いろいろと調べて考察した結果、共産党の政策に納得する部分があったのでそうしている。
 っていうか、自民党の憲法改正案とかで国のために死ねって言うのは僕の個人主義には合わない。僕はTOUGHのニーチェかぶれの鬼龍やシグルイの伊良子みたいな外道に憧れているので戦争だからって他人の命令で人を殺すのは反対だ。
 自分が殺すのは自分が個人的に殺そうかなって思った人だ。まあ、実際の僕は悪魔を超えた悪魔の鬼龍や国士であり国賊の御子神銀次ほどタフではないし、法律違反しても平気なわけではないので、親戚の借金処理のために母親が妾腹で祖母から生まれて自殺するまでの経緯が載ってる戸籍謄本を最悪の気分でコピーしながら法的措置で済む範囲内なら法的措置で済ませますけど。済まなくなったらもう、僕は人間社会をやめますからね。


 それくらい人間社会で消耗している僕ですが。


 とりあえず、政治討論番組くらいは見ようかって感じっすね。


 あと、実は狂四郎2030やもっこり半兵衛もタフと並行して読んでいる。
狂四郎2030 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


 ネットミームうめうめや下ネタだけでなく、性的な人間の本能と社会との対立を割と真面目に描いた名作だと思う。まあ、でも、凶悪な社会に対抗するために武術や武力が必要だって言うのは娯楽作品としては痛快で楽しいけど、実際に暴力だけで近代社会の問題を解決し続けて、そういう方針で生活を継続するのはとてもめんどくさい。
 剣や巨大ロボットで巨大な敵を討つのは娯楽として痛快だが、現実的ではない。そもそも刃物や巨大ロボットは持ってるだけで文句言われるし。
 だから本質的には武力より覚悟が大事だと思っている。武道って生活の中に戦闘を取り入れるってことなんだよ。

TOUGH 龍を継ぐ男 29 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


 府立植物園を全面改装してバスケットボールの数万人規模のアリーナを立てようぜって言う計画が無茶苦茶すぎて、花を愛する心のある俺
(まあ、実は自分の育てている植物は割と数年前までは育て方がわからなくて死にかけていたので、生きているだけでオッケーだけど、10年くらいかけてやっと花が咲くと、それはそれで嬉しいんだが。植物に対して花が咲くか、咲いてないかの0か100かで評価する人は嫌いですね)
 としては反対して、いろいろと社会運動をする際に、共産党の人と交通整理の警官に世話になったからという流れで惰性で共産党支持をするのもどうかなっておもってる。



めんどくさいけど一応ほかの候補者や政党の方針も確認する。人工知能による政党マッチングは信用してない。情報は自分で掘る。



 二十歳の頃から一回も選挙を棄権したことがないし、過労死寸前レベルでしんどいとき以外は大体公約のサマリーくらいは目を通しているんよ。

  • KBS特番

www.youtube.com

www.youtube.com


 まあこれくらいはざっとな。


 それを見たうえで、だから私は倉林明子支持ということを表明しておこうか。まあ、僕みたいな外道が政治的な支持を表明するのは僕にも倉林さんにもリスクがあるんだけど、(外道なので)何となく最近、選挙についてコクのあるネタが割とあるので、それを書く前段として支持は表明しておこうかと。

  • 倉林明子支持理由

・消費税減税
 消費税減税にも色々と種類がある。廃止を求める政党もある。食品だけ減税すべきという政党もある。
 それに比べると共産党の将来的に消費税の廃止を目指すが、緊急的に一律5%にするというのは地味かもしれないのだが。
 食品だけ減税すると、飲食店が食材を仕入れた時は税金がかからないけど、外食として売る時は税金がかかるので消費税を納めないといけないというバグが発生するらしい。あと普通に食品の他にも消耗品はいくらでもある。
 それと、一律5%に消費税を減税すると、現在の複数税制?とやらがなくなって、インボイス制度を廃止させられると、そういう主張を共産党はしている。
 免税業者だった個人零細の人たちはインボイス制度までズルをしていたって言う人もいるんだが、僕のSNS的な周りの人の意見を見るとインボイス制度での事務負担と納税負担ですごく困っているというのをよく見た。アニメーターとかオタク文化の関係者もインボイス反対を訴えていた。なので僕もインボイスにはいい印象を持っていない。
 政治家の主張によるとインボイス制度で廃業や収益源や赤字になって潰れた人も多くいるらしい。それは気の毒だと思う。



・大企業、大金持ち、軍拡への課税の財源
 赤字国債や社会保障の削減で消費税減税のための財源にするという人もいますが。国債を買う余裕があるのは金持ちだし、結局、国債の利子で金持ちが得をするのは無職としては気に食わない。
 社会保障も無職の僕としては削られると死ぬ。今でもかなりカツカツなのだが。まあ、僕がモバマスやガンプラや漫画に金を使い過ぎたのが悪いと言えば悪いんだが、唐突に発生した存在も知らなかった親戚の借金の相続放棄に伴う公的書類発行などは一部、クレジットカード決済などが使えない場合があり、現金がなくなった。次の精神科の病院に行く金がない。なんとかおまけしてもらえないかなー?
 あと、僕は精神障害の上にアレルギーかアトピーかどっちかで、幼少期から皮膚と粘膜がファティマ並みに弱く、OTC医薬品の保湿剤やステロイド剤の料金が数万円レベルに上がると割と生死にかかわる。


 今でも塗り薬のセットが数カ月で数千円はする皮膚科に行く回数を何とか少なくできないかと思い、入浴したら皮脂が落ちるので保湿剤やステロイドをケチるために風呂に入らなかったりしている。
 寝る時もマスクをしてないと新型コロナウィルス流行以前から普通に喉が荒れて風邪を引く体質。中高生時代は冬の乾燥したマラソン大会では喉が死ぬのでマスクをして走っていたらTOUGHの低酸素トレーニングキャラクターみたいに異常者だと思われていた。いや、保湿のためだが?でも小児喘息に苦しんでいた時よりはマシ。
(割といろんな病気にかかっている割に手術は受けたことがないんだな。ギリギリ生きてるな)(というか精神疾患とか免疫不全は病巣があるハードウェアの病気ではなくソフトウェアの異常なので、外科手術で治るものではない)


 というわけで貧乏で病弱で過労死寸前になって親が自殺して精神障害2級まで悪化した(病因も病状も多すぎて主訴が特定できないと医者に言われたが、その一部の鬱病だけで2級認定が下りるくらい重い精神疾患)僕としては社会保障は削らないで欲しい。生死にかかわるレベルで困窮しているので。困窮しているのに、親戚の借金の処理は他の親戚から「お前は働いてなくて暇だろうからやってね」って言われている。うーん。確かに物理的な時間はあるんだけど。ていうか普通に働いていたら親戚の問題とか行政手続きをする余裕が時間的物理的になくなる資本主義社会も結構ひどい。


 病人や精神障害者は無能だから死ねって言われたらラインを超えたと判断しますが。バガボンドの宮本武蔵みたいな感じで。


まあ、僕も自分は無能だと思うし、親が自殺したから自分も自殺するのが当然だという心の声がメタル音楽やゲームなどの刺激で常にジャミングされてないと、自分は死ぬべきだという声がずっと聞こえていて、気が付いたら自分で自分の首を絞めていたりするけど、まあ、一気に喉仏を握りつぶすくらいじゃないと自分では死ねないけど。(それにしても、僕の母親は不動産投資や銀行に騙されて父親との関係も悪化するような無能だと思っていたが、自殺する時はきっちり頸動脈と気管を顎のラインにがっちり食い込ませて極めて落としていたし、結び方もしっかりしていて感心した。まあ親の自殺死体に対してそういう感想を抱くのも、割と心が壊れているんだが)


 でもたまーに僕のブログの文章を褒める人がインターネットで散見されたり、読者さんから数カ月おきにAmazonほしいものリストから食い物とかもらったりすると、「僕の生存を望む人がいないわけでもない」と、やや自己評価を修正する。
 命は尊いから死ぬべきではないという一般論ではなく、常に自分が生きていてもいいのかを問い続けているし、自分に生存本能があるのかを実感するために戦国妖狐の最終回みたいに登山する。でもマンガのキャラほど強くないので、熱中症と低体温症は普通に死ぬので夏と冬と雨が降ってから2日以内は絶対に登山しない。以前、「山に入ったら木陰で涼しいだろ」って夏に登山しに行ったら、山に行く途中の市街地のアスファルトの高温で熱中症になった。無理なものは無理。引きこもる時は引きこもる。というか最近は気候が激しすぎるので冷暖房のために滅多に遮光カーテンを開かないので宇宙船の中で生活している感じだ。


 あと、母親の自殺の一因として祖母の介護もあったけど、母親の自殺したら祖母の介護点数が爆上がりして特別養護老人ホームに優先入居されたので、母親の苦労とは何だったのか…。



 まあ、祖母みたいな飯を食って我儘を言って介護職員に買い物をパシらせて(しかもボケているので買い物に行かせたことを何度も忘れるし、金を盗まれたとキレて)寝ているだけの老人のために若い介護職員が安い給料で時間を費やされているのは申し訳なかったんだが。かと言って安楽死は僕が殺される方便にされる気がする(僕は敵が多いので)。




  • 大企業

 話がそれたけど、一応、税収や国家運営の建前としては格差を是正して再分配をするという側面があるので大企業の内部留保や引き下げられてきた法人税に課税をするという共産党の主張は当然な気はする。
 石破茂首相も「法人税を下げた割に設備投資や賃上げにつながらなかった」と答弁したと共産党の議員のアピールで聴いた。
 



 自民党現職の西田昌司は「自民党の私とは違う会派が新自由主義をしたから失われた30年の経済停滞があった。私は反省したので、安倍さんが亡くなる前に私と約束したことに沿って、教育勅語を復活させて日本人の道徳を素直にさせる。飴と鞭を使い分ける税制をしたら経世済民がよくなる。自民党は反省したから自民党に任せてほしい」と仰っていたけど。



 選挙前のテレビ公開討論会は有権者に自分をアピールするという場だと思うけど、さらっと「飴と鞭を使い分ける」ってワードが出るのがすごいな。ていうか、選挙前の討論番組だけどもう自分が当選するのは当然だと思っていて、その後の自民党総裁選のことを持ち出す西田昌司さん、生粋の自民党の世襲政治家って感じだな。


 共産党の「困窮して不況の庶民からとる消費税より、負担能力がある大企業に応分の法人税負担を求める」って言うのより、西田昌司さんは「飴と鞭を使い分ける経済」ってパワーワードを出すね。


 でも、今まで大企業優遇の政策をしていたし裏金ももらってた自民党が「反省したし」という一言で過半数与党を維持していたいって言うのはちょっとどうかと思う。


 西田昌司さんについては長くなるので別の項目にするか。


 確かに、大企業はがんばった結果大企業になったので、大企業に課税すると景気が冷えるって意見もあるけど、僕は以前六本木ヒルズのKLab株式会社に新卒入社して、入社式で社長に「勝ち組の世界にようこそ!」「六本木ヒルズの高い場所で働いていると遠くまで見通せる」とか「カイジの帝愛グループかよ・・・」みたいなことを言われたり、新卒研修で何の準備や予告もなく60キロ歩かされて女子が膝を壊したのを見たって経験がある。


 大企業はそんなに頑張り屋さんで偉いわけじゃないですね。単に金ころがしが上手いだけで。


nuryouguda.hatenablog.com
nuryouguda.hatenablog.com



 まあKLab株式会社に対する感情はいろいろあるけど、そもそも入社前の試験の段階で成果物としてこのブログを見せていて身バレしているので今さらビビっても仕方ないし、特に関係なく親とか知人が自殺しているので僕の命も自殺する前の母親がめんどくさくて、たまたま僕の寝込みを襲わなかったから生きてるってだけだろって感じ。
 とりあえず、歩道や駅のホームの端に立たない、背中になるべく遮蔽物を置く、交通事故には気を付けるということを精神科医に薦められている。
 登山もある程度危険性があるけど、登山届けは出しているんだな。


 というわけで大企業は割と無茶苦茶して労働者って言うか僕を潰したので税金くらい払って欲しいね。


 共産党の大企業や大金持ちの税負担能力の根拠として、
「年収が1億円を超えると、逆に所得税率は下がる」とか、「企業経営者は仕事で儲けているんではなく、自社株の取引で儲けている」という話もある。


 そしてKLab株式会社の役員は僕にパワハラ(女子社員の仕事を僕に振るとかサ終事業の敗残処理を僕に押し付けて自分はさっさと他の企画にアサインして逃げたり)をしたり、僕の宴会芸をニコニコ動画に無断アップロードして笑いものにした森田前社長とかいるし、彼らの役員報酬は平均4000万円だったらしいので年収が1億を超えていた人もいたかもしれないですね。私怨ですね。


 それでも自社株取引をして株価をラブライブ!スクールアイドルフェスティバルが大ヒットした時の株価が2000円台だったのに今は100円を割るかどうか、上場廃止の危機とリストラになっているって経営手腕はなかなかできるレベルじゃないですね。一応BLEACHとキャプテン翼で延命しているけど、ガルパンと幽遊白書スラムダンクレベルのIPでコケるってなかなかできないですよ。


 ソシャゲ科会社の劣等生ですよ。さすが蟹様ですわ~。ラブライブ!だけでなく、うたの☆プリンスさまっ♪もアオペラも手放したし。ジミー・ペイジのロックアワードもアリアナグランデのイベントもスフィアとかアイドルを呼んだイベントやライブ事業も不評や裁判沙汰で撤退したし、よくわからないけど上海にラーメン屋を開業して撤退した。



 中国でやってる東方とかグレンラガンのソシャゲもよくわからんし。中国で配信予定のアニメ版ジョジョの奇妙な冒険第5部のソシャゲもアニメ放送時に発表されてから迷子のまま、スティール・ボール・ランがアニメになりそうで、他の会社がジョジョのアニメシリーズ全部をまとめたゲームを出した。
jojo-oradora.com


 なんだそれ。


gamemakers.jp



 大企業は株価が1/10になっても社長が更迭されて会長が社長に返り咲いても、プロジェクトの失敗を分析する余裕があってスゲーな。そんなに余裕があるなら法人税を払おうね。


 なんか「他の候補者に比べて倉林明子さんの政策が自分には合ってるかなー」って表明するだけの記事だけど、割と普通に与党や権力者や大企業への恨みつらみが増えて長くなったのでいったん止めます。


(この記事が良いと思ったら読者登録お願いします!)