玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

ルックバックの修正はくだらない大衆の弱い者いじめ

 トミリンピック期間中はGレコのことだけ考えたかったのだが、とても怒っている。筆を執った。

  • 藤本タツキの読み切り漫画「ルックバック」の殺人シーンのセリフが差し替えられた



 なんかジャンプ+での公開日が京都アニメーションが放火された日だとか、ルックバック作中の犯人がその京都アニメーション放火犯の供述に似ているとかで揉めたらしい。


斎藤環とかいう精神科医が文句をつけたというのもあるらしい。

 頼まれもしないのに診断を下す精神科医が差別を再生産している、という批判もあった。私自身は、これまで本作を直接に統合失調症と結びつけた発言は一度もしていないのだが、そう言いたくなる気持ちは分かる。しかしもう一度言うが、私は別に医師として「診断」をしたわけではない。ただ、このすばらしい傑作の中に、ここだけ妙に類型的な「狂気」の描写が出てきたので、強い違和感を感じたのだ。もちろんこれも主観ではある。ただ、読んだ直後にそうした感想を抱いた者が私だけではなく、当事者を含め少なくなかった事実は無視しないでもらいたいと思う。

note.com

※追記(”私自身は、これまで本作を直接に統合失調症と結びつけた発言は一度もしていないのだが、そう言いたくなる気持ちは分かる。”、文筆業をするなら「自分は言ってないけど周りが言ってる」などと責任回避するな )



 まあ、「ルックバック」は「漫画から何を受け取るのか?」ということもテーマだったと思うので最初のほうがその文脈(悪いものを漫画から受け取った犯人もいる)にあってるけど。差し替えられた方は方で津久井やまゆり園の植松聖犯人の「社会的に価値のないものは殺してもいい」というものに近い。ちなみにやまゆり園事件の日付は7月26日で、これも近い日付ではある。


 たしかに僕の母親の自殺を揶揄したことで名誉毀損を適応されてはてな村から追放されたnekora2520のような、犯罪者を執拗に刑法上の罰を超えて差別し、精神疾患患者や元受刑者を攻撃するよう扇動する人間もいる。



 Twitterでこまめに通報しているし、スパブロ協力を募っているのに、何故か凍結されない。明らかな差別発言で暴力行為の奨励で脅迫だが。
 nekora2199のアフィリエイトアカウントではトレンドハッシュタグに関係ないエロ漫画のアフィリエイトリンクを張っている。これも規約違反だ。


 まあ、 id:nekora のツイートを精神科医に見せた所「この人も人生が上手く行っていなくてストレス発散の方向がおかしくなっているんでしょうね」と言われた。(医師の意見であり、僕の意見ではないです)


 id:nekora と僕の因縁はこちらから(ルックバックの件とは関係ない)

  • 精神を病んだ犯罪者を漫画で描いてはいけないのか?

 殺人級の犯罪を犯す時点で、何らかの倫理的な問題が脳にある、という場合もあるのでは?
 もちろん僕も精神疾患なので、
(ものすごくいろんな不幸が重なっているので、ざっくりした診断名は「うつ病」ですが、自律神経の異常や身体化症状もたくさんある)
 精神疾患の患者を精神疾患であるというだけで差別したり攻撃するのはよろしくないと思う。
 しかし、「品行方正でどこにも問題がない健常な犯罪者しか描いてはいけない」というのもおかしな話だ。(その点でジョジョの奇妙な冒険のDIOや吉良吉影の悪性の描き方は絶妙だった)


 また、統合失調症患者というのもかなりグラデーションがある病気である。全然行動できないくらい活力を失っている鬱傾向の人もいれば、妄想に向かって邁進して独り言や繰り返し行動をする人もいる。(ちなみに僕もアニメを見ていなかったり、アニメについて文章を書いてなかったり、ゲームをやめたりメタルを聞いていなかったりして、脳が暇になると自動的に「お母さんが死んでしまった」とずっと独り言を繰り返しながら泣きます。自死遺族なので。もう9年にもなるのだが)


 なので殺人をする健常者にもいろいろな事情があるのと同様、殺人をする精神疾患患者もいるだろうし、殺人をする元気もない患者もいる。
 実際にいろんな健常者がいるのと同様にいろんな精神病患者がいるので、それを漫画で描いてはいけないと無いもの扱いするのも差別ではなかろうか。


  • 京都市長門川大作の悪

 まあ、京都アニメーションの放火や京都精華大学の殺人事件や現実の事件に近しいものを「ルックバック」は描いたので、おもにその点によって批判されてセリフが差し替えられたのだろう。


 しかし、まあ、身もふたもないことを言えば手塚治虫の昔から漫画が表現規制されてきたのはずっとあることだし、大して珍しくもない。
 ジャンプ編集部や藤本タツキが表現の自由戦士でイノセントな正義の使者というわけでもなく、京都アニメーションの火災の日にアップしたことで話題を稼いで売上をあげようというコマーシャリズムもあっただろう。
※追記(もちろん、原爆投下の日に「はだしのゲン」などの反戦映画を広島長崎の小学校で登校日に見せられる程度には鎮魂の意味がある)

 で、脇役に過ぎない犯人の精神疾患描写を減らしてちょっと凡庸な表現にしたのも、批判されがちな尖った作品より大衆受けしやすいモードに切り替えたほうが売れるという判断だろう。
 また、形だけでも誤解を招く表現を減らしました、という企業イメージアップ戦略もあるだろう。(誤解を招かない表現などないのだが)
 結局金だよ。



 ま、結局藤本タツキもジャンプ編集者も他人だし僕はその判断に文句をつける気はない。勝手にやれって感じ。生きるために金がいるのもわかるし。


 チェンソーマンのファンとしては「デンジくんがマキマさんに人生をめちゃくちゃにされるのを見たい」というファム・ファタールな動機で読み始めて、ラストの展開も納得だった。ルックバックも同級生に人生を滅茶苦茶にされて、その同級生も犯人に人生を滅茶苦茶にされるって話だと思っている。



 しかし、京都アニメーションの火災事件を題材にしたのは藤本タツキのルックバックだけではなく、京都市長門川大作も同様である。
 僕にとってはこちらのほうが怒りの本題である。

 京都市の門川大作市長が18日夜、同市上京区のホテルであった参院選候補者の個人演説会で応援演説をした際、京都アニメーション第1スタジオでの火災を念頭に「大変な火事が起こっております。火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる。そのことも含めてよろしくお願いします」と述べた。
www.asahi.com

 この発言がなされたのは、まだ消火作業中で鎮火前で、まさに彼、門川大作市長が治めている京都市伏見区で人が燃やされている最中のことだった。


 あのさあ。市長とか抜きにしても、現在進行形で人が死んだり救助作業が行われているときに、公的なスピーチでそれをネタにするというのは正気を疑うのだが。
 また、アニメーションスタジオとか放火であるということを抜きにしても単純な火災としてもかなり珍しい大規模火災である。それを行政の長が、現場の状況確認もせずに政治パーティーを優先して、大規模な爆発的な火災と、最初の3分の対応が大事という台所火災と混同して話のネタにするというのは危機管理能力として非常に問題がある。(もちろん、台所火災も起きないほうがいい不幸ではあるが)


 門川大作市長はこの翌日に謝罪をしたが、謝罪と言い訳をしただけでなんの罰も受けていない。

www.excite.co.jp

京都新聞によると演説後、門川氏は「一般によくある標語だ。誤解があったなら、今後気をつける」と話したという。


翌日、改めて門川氏は「今回の私の発言は、事件について多くの方が不安や悲痛な思いを抱かれている中、不適切であり、心からおわび申し上げます」と謝罪。


 アニメオタクとしては、とくに明日のナージャとか機動戦士ガンダムF91とか少女革命ウテナとかベルサイユのばらが好きで、ノブレス・オブリージュとかコスモ貴族主義とか為政者の名誉にこだわりがあるオタクとしては、このような人物を自分の住んでいる街のトップに置いておくことに不快感しかない。


 そういうわけで共産党組織に参加して京都市長選挙で対抗の福山和人さんを応援する活動をした。

nuryouguda.hatenablog.com


 しかし、自民党の力に負けた。


京都市長選/反共新聞広告に批判続々/「自分に無断で掲載」と抗議も


 京都アニメーションが「たまこまーけっと」という作品で舞台の一部に選んだ京都出町桝形商店街で、たまこまーけっとのオンエア中はオタクたちの聖地巡礼などの要になっていた町長さんの魚屋さんに、京都アニメーションの件もあり、選挙協力ができないかと伺った所、店内に自民党と安倍晋三首相のポスターがデカデカと貼られていた。この仕組みの深さ…。


 ↑2013年当時はあんなに交流ノートとかでオタクをもてなしてくれた町長さん(今は違う人だが)のお店だが、選挙のことをいうと門前払いをされた。
 商店街の商売人というのはそういうもので、やっぱりアニメーションスタジオに対する市長の態度とかよりも、結局は補助金などを与えてくれる権力と金の問題です。それも仕方がないことだが。
 一応、出町桝形商店街は京都アニメーションの火災について形ばかりの哀悼の意を表したらしいが。


 それで、だ。


 「ルックバック」という漫画の中で京都アニメーションを放火した犯人に似たような台詞があって、京都アニメーションの放火事件の日付と同じ日に公開されたという「創作」と、
現実の京都市長が消火作業中にそれを選挙演説のネタにして「よくある標語を言っただけだ」として何の罰も受けず、選挙も自民党と公明党だけでなく国政では対立している民主党の支持も受けて「反共広告」を出して再選を果たしたという「事実」がある。


 漫画の中での悪い殺人者のセリフと、現実に今も権力の座にある門川大作の言動と、どちらが「悪」としての「重み」があるのか考えてほしい。


  • 民主主義への失望

 ルックバックの修正の件でTwitterがかまびすしいし、「京都アニメーションの事件を連想させる描写は嫌だな」というツイートもある。
 しかしながら、今回の件で「門川大作のほうが悪い!」とツイートしているのは、「京都アニメーション 門川大作」でツイート検索してもらえばわかるように、僕だけである。


 みんな、つまり大衆は文句を言ったらセリフを変える漫画には強く出る。そうだよな。漫画に対して大衆は「お客様」であり「配慮しないと買わないぞ」と圧力をかけると漫画の側は折れる。


 しかし、京都市長選挙で反共広告を出して、門川大作市長は政策論争をせず、ただただ「相手は共産党だ!」と言うだけで勝った。つまり京都市民の大衆は京都アニメーションの死者を愚弄した市長を認めたってことだ。
 そうだよなあ、一方的にお客様の権利を振りかざせる漫画と違って、数十年に及ぶ京都市の自民党政治や京都市教育委員会系の権力の系譜は社会の利権と深く結びついているのだから、僕のように損得抜きで「人が燃えているときにそれをネタにする老人は許せない」という単純な正義感で動く人間のほうが異常なんだろう。
 でも僕は絶対に許さないから。京都市民であることに非常に恥ずかしさと軽蔑を感じるね。西陣織の工場をガンガン潰して駐車場と外国人向けのホテルに変えて地価がつり上がって喜ぶような京都人は、昔の文化遺産に寄生しているだけで、本当の文化的な志はないんじゃないかな。


 結局さあ、人間っていうのは自分より立場の弱い、金の問題で折れそうなやつには文句を言って意見を変えさせるけど、おこぼれをくれる権力者様の失言は選挙までには忘れて投票に行ったり行かなかったりする。その程度の知性しかない人間が民主主義だの多数決だの…。


 僕が無職だから言えるのかもしれないけど、そういう弱きをいじめ、強きにペコペコする生き方は僕が一番嫌いな生き方ですね。


 でも、そういう人間のほうが圧倒的に多い。だから現実世界の失言に文句を言っても選挙では何も変わらないし変わってほしくないし自分の利権を守りたいから世の中を変えないけど、架空の世界の漫画のセリフには文句を言えば編集者がビビって変えてくれるので、文句をいう。


 政令指定都市の市長を何年も務めている門川大作市長の発言に顕れるような思想や行政能力と、漫画の中の1ページしか出ない架空の犯罪者の一言では、どちらが現実の存在感があるのか、少し考えればわかりそうなものだが。特に物理的な効力のない作りごとの漫画は適当に改ざんされ、現実の行政行動を行う権力構造は資本と結びついて生き続けるのだった。


 読み切り漫画の1ページにしか登場しない架空の犯罪者の一言で精神疾患患者への差別が助長されたり、京都アニメーションの被害者の感情が傷つく度合いが強いのか?
 実際に存在し、今も京都市の市政を担っている(形式上かもしれないが)トップの京都市長門川大作が、大規模火災の最中にそれを選挙演説に利用しても権力の座から降りないということ、
 門川大作が便所を手で掃除すると心がきれいになるという活動を小学生にずっとやらせてきているという精神論が京都市教育委員会系の権力の伝統になっているということ、
 そのような門川大作の現実での行動や言動より、漫画の一言の方が影響力が強いってのか?ハッ!笑わせる!

華氏451度 (ハヤカワ文庫SF)
NHK 100分 de 名著 レイ・ブラッドベリ『華氏451度』 2021年6月 (NHK100分de名著)



 結局、被害者の感情とか精神障害者のイメージ悪化とか綺麗事を言っても、漫画に文句をつけるのがせいぜいで、現実の政治を変えようとかもっといい政治家になろうという気力もないのが日本人の習性だもんなあ!



  • 富野由悠季の立ち回り

 上記のセリフはオーバーマンキングゲイナーからの引用だが。

 
 「ルックバック」が炎上したのは現実に近い話だったからだろう。藤本タツキの前作(いや、2部へ続いてるのか?)のチェンソーマンは悪魔が跋扈するアホみたいな世界で無敵のヒーローが大暴れする荒唐無稽なバイオレンスアクションだったので、ちょっと性癖がキモいという反対意見や聖書考察とかがあっても、まあまあ許されてたというか売れた。
チェンソーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)


 機動戦士ガンダムの富野由悠季監督も「ガンダムを作らなかったら犯罪者になっていた」とボーダーラインな事を言っている。
 また、富野由悠季監督作品は政治的なメッセージや文明批評的な部分や戦争の批判もあるが、ロボットアニメというアホなジャンルでやっているので「これまで刺されずに済んだ」って富野由悠季監督は言っている。
∀ガンダム I 地球光& II 月光蝶 (初回限定版) [Blu-ray]
リーンの翼 COMPLETE [DVD]


 なので、権力には弱いくせに中途半端に漫画家や小説家に文句を言うしか能がないし知能もそんなに高くない人類が70億もいるし、最近は海外のポリコレ基準に合わせて、アメリカ人に合わせて宗教を、中国やイスラムに合わせて衣服を規制しろ、みたいな創作環境なので。
 メッセージは現実的な作品に込めるよりも荒唐無稽でアホで官憲の目を逃れやすいくだらないホラーとかロボットとか怪獣の作品で行ったほうがいいのかもしれない。読み取る能力のある人はどんなクソジャンルの作品でも感動するだろうし、表面的なことで弱い者いじめをする程度の人はクソマイナージャンルは無視して日々の生活を送る。



 はあ、本当にくだらない人類。


 もちろんここで僕が文句を書いても何も変わらないけど、「お前たちが嫌いだ」ということは日記として記しておく。

  • ほしい物リスト。

https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/6FXSDSAVKI1Z
↑グダちん用


 著者へのプレゼントはこちら


つかいかた
nuryouguda.hatenablog.com
 このブログは最後まで無料で読むことができますが、著者に物を送ることは出来ます。特に返礼はないです。


 脳内妹との結婚祝い用のほしいものリストはこちら↓
https://www.amazon.co.jp/gp/registry/wishlist/ZBT6MG18QP11



note.com
noteでは金銭のサポートができます。


(この記事が良いと思ったら読者登録お願いします!)