玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

劇場版アイカツスターズ!が果たして劇場版同性愛なのか検証してみた

劇場版アイカツスターズ!劇場版が劇場版同性愛とツイッターなどのネット上で言われ、監督がゆめとローラは同性愛者ではないという声明を発した。
果たしてどうだろうか?

謝罪 先日のツイートで『ゆめロラ』と意味もわからず…二人は同性愛者的な表記をしてしまいました。 誤解を招くような表記をしてしまい申し訳ありません。不快に思われた方もいらっしゃるかと思います。深く反省しております。 二人はそのような関係ではありません。 ツイートも削除致しました。
https://twitter.com/teruosatou/status/769009544282243072

筆者は劇場版アイカツスターズ!の感想を書いてなかったので、検証を兼ねてもう一度見に行った。

劇場版アイカツスターズ!が前作アイカツ!と一線を画すところは中学1年生の夏休みを描いている所だ。

話を戻しまして、ここで学園長がローラに伝えた計画によって、「ゆめにとって一番良い選択は何か」をローラは考えることになります。そして、ローラの中では「ゆめのためを思って」選んだ選択肢を言葉足らずに伝えてしまったことで、すれ違いが発生していったわけです。

この辺りが中学1年生らしさというか、自分ではよく考えた上での結論だけど全然正解じゃないんだよ~~~!!!という感じが出ていて良いですね。


ローラは自分の本当に求めている選択をしているわけではないので、ゆめと組まない理由付けが実に雑というか、苦し紛れに何か言おうとして言っちゃいけない地雷を踏んで泥沼化していく、この流れが何とも自然に展開しており見事だなと。

そりゃね、ゆめちゃんにしてみれば青天の霹靂で「意味わかんない!」「何なのそれ!?」みたいな言葉しか出てきませんよ。


この一連の流れにおいて、「学園長にされた話をローラがゆめに伝えていたらこんなことにならなかったんじゃないか」という考えも出てきますが、アイドル学校入って4ヶ月程度しか経っていない状態で学園長に他言無用の話をされたら流石にねえ……
leather770.hatenablog.com

ゆめとローラがケンカしてつかみ合いになって、ローラのネックレスをちぎってしまって、仲直りしてネックレスを二人のブレスレットに作り直して同じステージに出演するっていう話なんですけど。



とにかく、ちぎれたブレスレットを作り直して二人の仲直りを強調するために、ネックレスは絶対ちぎられなくてはならない!という映画の構成なので柿原優子さんの脚本上の要請がすごくあるんですが。
かなり強引な描写というか、虹野ゆめがローラにつかみかかるのはかなりやんちゃというか、ガキっぽい。


中学1年生と言うか幼稚園児レベルだ。
アイカツ!は僕のようなアイカツおじさんも見ているが、本来は女性小学生や幼稚園児や幼児を対象にしているので幼い子にも理解できるようにしているのだが)


学園長から「ローラを真昼と組ませて、ゆめはひめと組ませる(これは嘘)」と言う話を聞かされたローラだが、ゆめに「その方がいい」「知らない方がいいこともある!」とか言うのだが、学園長との話を言えないこと以上に、語彙力が乏しい中学生と言うか子供っていう感じがする。
「これがあなたのためなの」「知らない方がいいこともある」ってローラはあんまり意味を深く考えずに言っているように聞こえた。
「学園長の大人の都合の話をされたから、自分も無理して大人が使いそうな言葉を使う」というような。
ローラは努力家だし大人びたところがあるんだけど、大人っぽい(大人の中で実際に仕事をしている)香澄夜空・真昼姉妹とは違って「背伸びしてる女児」という感じがある。ここら辺の中学1年生の成長具合の個人差のバラバラ具合が実に中学1年生って感じがする。


そのローラの「ゆめじゃなくて真昼と組んでオーディションを受ける」との発言を受けたゆめも「なにそれ!意味わかんない!」「他の人とペアを組んだらいいじゃない!」って掴みかかってネックレスをちぎる。
キャットファイトっていうか、もう、幼女のケンカですよ。すごく軽率に手を出して、それをマスコミにすっぱ抜かれる。


ここがねえ、アイカツスターズ!らしさだと思うんですよ。
放送局や企画の都合で初代アイカツ!は2012年10月から始まった。なので、主人公の星宮いちごと霧矢あおいはスターライト学園に編入と言う形で入学した。中学1年生の夏休みは今までのアイカツ!ではあまり描かれていなかった。
大空あかりの第96~97話でのアイカツブートキャンプ夏期講習はあかりを指導する先生とかいちごと言う感じであり、感動的で重要なエピソードだが、あんまり中学1年生の初めての夏休みという感じではなかった。


なので、アイカツスターズ!を前作のアイカツ!と差別化する上で「プロの芸能人になり切れてない中1」とか「幼さ」とか「中学生になって初めての夏休み」を描くのはとても有効でもある。

  • 女子中学生の体の絵柄に見る年齢描写

そういうわけで、アイドル中学生のひと夏の経験で水着なのですが。

女子中学生アニメソムリエの諸君、この水着についてどう感じられただろうか?
私はちょっとアイドルとか目指しちゃう容姿とかに自信のある女の子にしては尖ってないというかイモいと思った。
ハイライズすぎるやろ!

小学生は最高だ!で有名な女子小学生を描いたロウきゅーぶ!の水着回はこれやぞ!
THE IDOLM@STER 水瀬 伊織 (1/10スケール PVC塗装済み完成品)
THE IDOLM@STERの中学生アイドル水瀬伊織の水着はこれだ!


オーケー


そりゃ、ファミリー層向けで親御さんも一緒に見る健全夕方アニメの劇場版だから性的に感じさせる描写はNGです。
それはナボコフのロリータを愛読している小生も認識している。


しかし、この水着は幼過ぎると思う。


じゃあ、それが「性的表現を排除しているだけの表現」かというと、そうじゃないと思う。


アイカツ!アニメージュに掲載されたキャラクターデザイン設定資料にも指定があったように、「モデル体型ですが、胸はありません」というスタンスだ。

女児アニメの乳房表現はまた難しい問題なのだが。プリキュアとか。


それはそれとして、アイカツスターズ!の水着が幼いのはただただ「子供向けアニメだから子供っぽくセクシーさを排除して描く」というだけではない。(まあ、ゲーム原作からセクシーっていうブランドがあるんですが)


ケンカのシーンのゆめとローラの頭身は他のシーンに比べても明らかに低く、精神的な幼さを強調している。


女児に熱い視線を注ぐアニメファンのキモ・ヲタとしてはここくらいまでは読み取りたいところ。

キービジュアルがこれ。
アイドルモードの時のゆめとローラは手足が長くスラーっとしている。乳房はないものの、脚線とか腰の括れを強調している。
アイカツ!におけるゲームとも共通する「大人っぽいアイドルに憧れる女児の成長欲求」に訴求する要素だ。


アイドルではなく日常シーンでのケンカしたり仲良ししたりするシーンは、もっと寸胴で短足、首が太く二の腕もぷにぷにしてて幼児っぽく描かれている。
(アドカツでの探検服の七倉小春と早乙女あこが少年のように細い手足の体系に描かれているのも注目ポイントだ)

  • 劇場版同性愛は同性愛でないのではないか?

スタジオジブリ高畑勲監督の名作アニメで育った世代のアニメファンとしては、「アイカツスターズ!の夏休みはまだ第二次性徴が来てないんじゃないか?」という論を提示したい。
中学2年生なら性的成長があってもしかたがないんですが、中学1年生の夏休みはまだ小学生の延長なのではないか?
事実、今回劇場版の画面にもでかでかと表示される虹野ゆめのプロフィールにも「小学生時代のバレーボール部で培った経験が」と学園長のシーンで出るのだが。
小学生時代のバレーボールとか、大人になってから見るとほとんど遊びみたいなものなんだが、中学1年生の夏休みだと、「ぼくらの」とか、小学校の頃の部活はアイデンティティの核として重要視されたりする。
なので、劇場版アイカツスターズ!の時期の中学1年生の少女たちはアイドルという魅力を振りまく仕事を目指し始めているものの、やはり子供であろう。


我々アイカツおじさんが考えるべきは、そういう不安定な思春期前期の少女たちが仲良くしているのを見ていたずらに「劇場版同性愛!」とからかうのではなく、むしろそのような同性愛と異性愛がまだ未分化だった時期の「ひと夏」の成長はもっとこう、尊い大事なものとしてそっと愛でる態度なのではないだろうか。
いや、もちろんアニメはいろんな楽しみ方ができるし、おじさんとしても女子中高生がくっついていたり仲良くしているのを見ると心が温かくなるので百合にキャッキャウフフするのもそれはそれでたのしい。まっPのレガリアとか。


それで、ゆめとローラがブレスレットを分け合ったり同じジュースを飲んだりペアルックをしたりくっつきあったり一緒に寝たり歌ったりするのは、むしろ同性愛というよりも思春期前期に現れる「チャムシップ」なのではないかと思う。

自我体験の時期は、同時に 友人間にチャムシップが形成される時期でもあります。


チャムシップとは、サリバンが提唱したもので、同性間の友人との親密な関係 を言います。

友人と自分の同一規、同じ対象の共有、親密な接触などを伴います。


親や先生との「縦のつながり」から、「横」の友人関係に移行すること、でもあり
ゆれ動き、不安定となる自分自身を鏡のように応答してくれる友人に託して、回復しようとしているのです。

京都大学准教授 大山泰宏 人格心理学 第7講義 人格の育ち ②自我体験と前思春期 より
ameblo.jp

チャムシップを同性愛に入れるのかはかなりセンシティブな課題だ。




このブログの読者の方はご存知の通り小生は百合姉妹創刊時代からの2000年代百合おじさんなのだが。
百合姫シムーン以降ぬるくなったと思う)

百合姉妹 Vol.3 (SUN MAGAZINE MOOK)

百合姉妹 Vol.3 (SUN MAGAZINE MOOK)


森奈津子先生の同性愛小説を読んだり中島梓=栗本薫やおい論などを読んだりする大学生だった。もちろん彼女はいない。

姫百合たちの放課後 (ハヤカワ文庫JA)

姫百合たちの放課後 (ハヤカワ文庫JA)

タナトスの子供たち―過剰適応の生態学

タナトスの子供たち―過剰適応の生態学


百合論壇、同性愛論壇、レズビアンホモセクシュアル論壇ジェンダーフェミニズムホモフォビアミソジニー戦線において、
「同性愛は若い頃の一時的な感傷、気の迷いに過ぎない」派と「同性愛はその人の個性であり固定したアイデンティティである」派と(さらに細分化された派閥の)、長きに渡る闘争状態なのだが。


まあ、僕は基本的にロリコンのサディストでシスコンだけど現実の女性は重いし臭いので二次元で充足しているオタクなんだけど。彼女がいたこともないのでAセクシュアルかもしれないんだが、オナホールは好きですね。オナホールに直接性欲を抱くのだが、おかずの性的嗜好なんかその日の気分で適当に変わる。俺はね。一夫一婦制主義者はまた違う価値観かもしれない。


まあ、おじさんの身の上話はいい。アイカツスターズ!非実在青少年たちの話なんだが。

中1女子がこういうことをしているのは同性愛カップルというより、友達と同じものを共有して同じものを楽しんで同じことをして同じものを目指したいって思うチャムシップというか女性としての自我を確立する以前だが、先生や親の言うことを聞くだけの小学生でもないという、思春期のちょっと手前の青い蕾として、おじさんは見ちゃうなあ。
三十代独身おじさんは女子中学生をまなざしちゃうなあ。


チャムシップ的な、まんがタイムきらら的な女の子同士のキャッキャウフフが果たして同性愛なのか、あるいは子供の思春期前期における生育家庭とみるべきなのか。
子供同士の肉体的接触や個人差も大きい性的発達をどのように社会で位置づける価値基準を定めるのか、ということを我々30代40代のおじさんおばさんはヤングやキッズに提示できていないので、それは大人として情けないとは感じる。(俺は正社員の成りそこないだし子供を作る気もないので社会がどうなろうが知ったことじゃないんだが)


まあ、百合とかレズも含めて、かわいいものが集まってなんかするのはかわいいので、それはそれでbe attracted感はある。おそ松さんとかBL系もガチのホモセクシュアル同性愛というよりはミッキーマウス的なキャラクターとして消費されている感じはあるのだが。まあ、それが悪いとは言わない。(僕が悪いと思うのは僕の財産や健康を害するものなので他人がどうしようが知ったことではない)


まんがタイムとかのけいおん!とかごちうさとかNEW GAME!などの萌えアニメを百合とみるか同性愛とみるかチャムシップとみるか、アイドルアニメを男性に媚びたものと見るかレズととらえるか、まあ、いろんな楽しみ方がある。私は(美少女たちを脳内で)好きにしている。君たちも好きにしろ。


  • 体型の変化・成長

で、チャムシップの儀式を済ませたゆめとローラが幼いからだにアイドルの伝説のドレスをまとってスラっとしたアイドルになって、ステージをしてアイカツシステムで「みんな」に認められてステージをして、っていうあらすじなので「中学1年生のひと夏のバカンスでちょっと大きくなったね」っていうものすごい定型的で分かりやすい成長物語として見ることもできる。
ケンカするところのゆめとローラはおそらくかなり意図的に幼く描いてあるのだが、ステージを終えた後に花火を見るゆめ、ローラ、真昼、小春、あこの私服が水着よりも若干大人びているように感じさせる絵柄になっていて微妙に成長を予感させる(ローラや真昼には微妙に胸のふくらみがあるようにも見える)(このラストの私服で一番幼いデザインを着ているのがゆめ)、ということも女児アニメを愛好する気持ち悪いオタクのおじさんとしてはチェックポイントや。
(ポリコレのために追記しておくと、おじさんが女児アニメを見ることがキモイんじゃなくて、俺がキモイので俺が何をやっても俺はキモイおじさんなんです。俺がブラッド・ピットの容姿の石油王なら女児アニメを見ていても文化的ハイ・ストリーマーやアビエイターとしてスター的に扱われてかっこいいと思う)



そういうわけで劇場版アイカツスターズ!は同性愛というよりは定型発達の中学1年生らしいチャムシップを交えた成長譚なんだろうなあ、というのでこの記事はいったんの結論です。
ここから先は劇場版アイカツスターズ!の感想としては余談なのですが、少女革命ウテナエースをねらえ!との比較とかオタッキーな話をします。


  • 余談 現実でのチャムシップの例

先ほどNHKのテレビで見たが、双子ダンスというのが女子中高生の間で流行っているらしい。

www.youtube.com

www.youtube.com





真似して踊って楽しい!動画投稿して反応されるのが楽しい!他のユーザーの投稿動画を見て楽しい!と楽しいづくめ!!そんな双子ダンスの人気曲を押さえておけば、明日から学校や会社でも人気になれちゃうかも?!
do-ra.org

まあ、アイカツ!のアイドルに憧れる小学生がちょっと大きくなったらこういうことをやりだすのはむべなるかなという感じだ。
おじさんは女子中学生だったことはないのであまり偉そうなことは言えないのだが、男子も同じスポーツに熱中したりBBQや車で似たようなことをして群れの中での自分のポジションを確認する行動をするので、これもチャムシップからの発達例であると思う。
あー、あとプリクラとかもそうだよなー。あれも同じようなメイクや加工にお互いを同化させたいという願望の発露に見える。キズナイーバーとかそこら辺をネタにした深夜アニメもある。(おじさんは陰キャラのぼっちだったので、今までにプリクラは新世紀エヴァンゲリオン惣流・アスカ・ラングレーとカップルみたいに映るやつしか撮ったことがないです)


アイドルダンスとかの動画を軽率にアップする中高生は大人やおじさんやキモヲタに性的に消費されたいというよりは子ども同士で互いにまなざし眼差されるされることの確認行為をしたいんだろうなーという感じだ。
まあ、みんな不安で寂しいんだろうね。いや、それを否定することはしないし、中高生がそういうことをするからと言ってそれが幼いから即座に幼稚で劣っているとも言えないんだよなあ。幼稚なことを踏まえて発達するのがホモサピエンスなので。中学生のころに大事だったものがオッサンになるとあまり大してすごく見えないけど、中学生には中学生なりの輝きがあるし、オッサンにはオッサンなりの身の処し方があるわけで。
ただ、そこら辺の定型発達というか身の丈に応じた振る舞いの正しさ、身分、価値観というものを現代社会では曖昧だったり、(政治的縄張り争いの道具になってたり資本主義や広告企業のシノギになってたりして)あまりきちんと身に付けにくい状況であるとは思う。
おっさんになっても女児アニメを見たりおばさんになってもアニメの制作者になったりもする。


現在絶賛炎上中のゴルスタが中高生を「君もアイドルになれるかも」ってAKB48みたいに煽ってたりね。

biz-journal.jp
「中高生限定」のアプリということで、同世代だけで楽しめ、かつ同世代間で話題となっている情報をいち早く得られる。また、自分が情報を発信し、人気を得られれば手軽にアイドルのようになれるという点も人気の要因だ。


 ゴルスタの運営会社は、教育事業を行うスプリックスという会社だ。1997年に私塾として創業し、全国に86の校舎を展開している。今年も10校開校するなど、事業は軌道に乗っているといえる。


 その塾経営会社が、なぜ突然スマホアプリを運営しだしたのか。その目的のひとつは、アプリによるターゲット層(中高生)の情報収集だ。アプリを利用するユーザーは、「ニックネーム」「メールアドレス」「学年」「性別」「通学する学校の所在地に関する情報」「(保護者名義を含む)クレジットカード情報」を提供する。また、スマホからは「端末情報」「ログ情報」「Cookie及び匿名ID」「位置情報」が運営側に通知される。


 このようにして得た情報は、「広告の配信、表示」「マーケティング」に利用すると規約に明記してある。つまり、中高生限定のアプリを配信することで、本業に活用するための情報を得ているのだ。


そういう中高生の「世間に認められたい!」「注目されたい!」という気持ちを利用する大人がいるわけだし、リアルゲーム大会もやってるしAKB48ブームを受けて題材にしているアイカツ!も無関係というわけではない。
(AKBやASAYAN以前にもスター誕生とかホコ天とかあったわけだが。ピクシブとかなろうとかも(はてなアフィリエイトも)おたく向けのワナビツールだよなあ)


で、アニメの劇場版同性愛の話に戻るんですが、劇場版同性愛としてアニメの歴史にはエースをねらえ!少女革命ウテナがあります。

加藤 (前に)僕が参加していた段階でスターライト学園とか、アイカツシステムとか、「芸能人はカードが命」という言葉とかを決めていて。それを、もう一回、監督といじりはじめた感じですね。


―――アニメについて、木村監督は最初にどのような方針を考えられたのですか?
木村 スポ根をやりたいというオーダーがあって。ゲームの方で、トップアイドルの美月といちごの設定は漠然と決まっていたんです。その世界観とキャラクターから考えていくと、自然と「エースをねらえ」のお蝶夫人岡ひろみのような関係性をベースにするのが良いかなと。そこからどう味付けしていくかという感じでした。
www.excite.co.jp

アイカツ!は企画段階からエースをねらえ!を意識しています。


あー、やっぱりいったんこの段階で上げますね。長くなるので。
ウテナとエースの話は別項にします。

↓※追記続きです
nuryouguda.hatenablog.com






(この記事が良いと思ったら読者登録お願いします!)

follow us in feedly


http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/6FXSDSAVKI1Zwww.amazon.co.jp

著者へのプレゼントはこちら
nuryouguda.hatenablog.com