玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

機動戦士ガンダムUCアニメ「1話ユニコーンの日」

宇宙世紀ナイトで見てから2カ月くらい経ってから感想という私はもう駄目だ。


「むとうやすゆき脚本の割にビスト財団の雑兵の『親方様ーっ!』が足りない。大森倖三の漫画版の方がビスト財団の職員の描写が増えてる。
マンガはコンテに忠実な部分とオリジナルが混ざる。バンデシネではないが」
カーディアス・ビストの大一番の大勝負の大取引の割に、ガエル・チャンしか部下がいないってのが謎。ラプラス計画とか、そういう富野的な雑兵とか、富野的な有象無象の脇役が少ない。
フィルムとしては大人っぽくて、大人のガンダムって言うふれこみの枠で作ろうとしてるんだろうけど、上品なんだけど、ちょっと整理され過ぎかなー。富野とか出崎ってもっと無茶苦茶やるでしょ。
特に富野は脇役の小芝居が多いし。





ガンダムUCは富野ガンダムより出崎統が足りないが、バナージがユニコーンを幻視する省略描写は多少出崎かな。ラプラス事件の省略は後に回収するためだろうが、話がよくわからん。原作読んだが、そこまで引っ張るほど大した事ない。
富野一話は省略ではなく、詰め込みすぎて解らないタイプ
.@bhop9 富野監督一話は詰め込みすぎて解らないんですが、過不足なく全部書いてあるから、ゆっくり咀嚼したら全部分かります。が、全体の情報量が異常に多いので洒落にならない
ユニコーンタペストリ幻視とか、過去のサイアムから現在のバナージへの省略接合は出崎でした。
まだ「リアル」ガンダムとしての体裁の硬さと出崎の感性暴走が噛み合ってなくて惜しい印象。古橋監督には是非、福井原作をクラッシュして欲しいです。
ガンダムユニコーンは省略は凄いバッサリやるし、行動理由も不十分で不明なまま謎めいた大人っぽい雰囲気のに、マリーダが無駄に部下のサングラスを治したり、爺が長々としゃべってから切りが良い所で死んだり、尺の使い分けが謎。感性の違い?ユニコーンの日な割にユニコーンガンダムは敵をやっつけないし、シルベスター・スタローンがいないし、百点差を逆転しない。男球が足りない


というか、福井原作のユニコーン自体が富野から出崎というか、発狂成分を抜いた感じだからなあ。勝手な都合でプロットや自分の人生を台なしにするアホが少ない。暴走にトラウマとか理由があるのが良くない。別に娼婦だからララァはアレだった訳じゃないし。天然でアレ




ガンダムユニコーンアニメのコクピット描写は富野の青い宇宙とは違うが、演出家によって歴史解釈が変わるのは良くも悪くも大河ドラマぜよ
ロンド・ベルのリゼルが一機のギラ・ズールを撃墜するのに数を使いすぎる。プロの兵隊らしくない。
プロとしてやるべきこと、索敵や通信とかよりも、連邦の悪っぽさをアピールするっていう時代劇な多勢に無勢?テロ屋と正規軍の違い?みたいな楽屋の事情みたいな殺陣で、本気で喧嘩してない感じがする。
得物が違えば戦法も変わるだろ。


でも、生身のバナージの蹴りはRD・潜脳調査室らしくて面白い。ケンカでマリーダと戦うのは主人公無双で良かった。
でも、オードリーがバナージをビスト邸の中まで入れるのは、オードリーの拒絶を強調したいという作家の都合で、オードリーには利益がない。なんか不自然なドラマチックさ 。



うーん。なんか納得いかない部分が有るかも。
ビームが溶断スプレーガンの進化系って感じなのはきれいだし、良いんだけどね。
でも、散弾タイプのビームや榴弾系のビームも有るのがガンダムだったりするんだよねー。ヴァリアブル・スピード・ビーム・ライフルの理屈はよくわからん。


池田秀一さんが「30年たっても世の中が変わらなくてイライラした気持ちを抱えながら、仕事だと割り切って様子見のつもりでまずは参加した」という2話ももうすぐ発売。