京都精華大学においてあったので、勉強する時の精神安定剤として途中まで読んだ。
飯島愛と安田朗さんが同列だった。
エゴか・・・。
サコミズのような男に成るべきなのかなりたいのか・・・。
萬画版の方がアニメ版よりも感情や起承転結が理路整然として構成がよく出来てると思っていたら、それは富野が書いた初期シナリオに沿っていたということが書いてあり、富野がすごいという事を再認識できてよかった。
okamaさんの初期設定は凄いマンガチックで色も凄いねー。
僕はリーンのキャラクターはパーツのリアルさよりも、もうちょっと表情の揺らぎの幅というか、顔の変形を大きくしても良いんじゃないか、おおげさな話だからおおげさな表情をしたら良かったナーと思いました。
それにしてもアニメの企画って紆余曲折するんですねー。