玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

おにいさまへ…第38話 YES…第39話 残り香 最終回 大団円

大団円であり、名作であり、心が震えて、自然に涙がこぼれた。僕は出崎統が好きだし、このアニメの芸術性も気に入っている。だから大切にしたい作品だ。だからたくさん感想を書きたい。
だが、私の家族には不幸がありまして、物語の中で家族をしている美しい人々に比べて、家族を壊してしまった私はなんて自分は劣っているのだろう!と罪を感じて辛いです。
だから、そんなにきちんとした感想をかける精神は持っていません。


しかし、この物語は美しいアニメだった。
このように美しくまとまるとは、原作を読んでいても予想外の感動だった。原作では生み出されなかったいくつもの生命力を感じさせる場面が付け足され、しかもそれが原作の足りない部分を補強するかのように、原作にあった要素を昇華して、オリジナル要素の伏線と混ぜ合わせて、ラストの人間関係の終演に見事にまとめている。非実在青少年の命の輝きを感じさせてくれて、心に響いた。
人の死や心の傷といった悲劇的要素を含みながらも、アニメ版は泣ける悲劇となった原作漫画版とは違った清々しさと美しさ、そして心強さを余韻として終えた。芸術作品と言えるアニメーションだ。


大団円である。
すべての対面すべき伏線が、全く無駄なく美しい流れで叙述され、華麗に詩的に終わる。
生と死、病と命、出会いと別れ、成就と失恋、過去と未来、既婚と未婚、祝祭と日常、愛と憎しみ、男と女、男と男、女と女、父と子、母と子、子供と大人、青春と思い出、親友と悪友、恋人と恋敵、好敵手と味方、不安と克己、許しと励まし、支えと守り、恐れと愛、思いやりのある言葉と秘密を守る沈黙、伏線と決着、
そして、妹とおにいさま・・・。


これらが、すべて、きちんとまとまって、美しく、本当に美しく、終わったのです。配分、構成、流れ、繋ぎ、強弱、すべてが最高レベルの演劇総合芸術だった。
出崎統監督、このような美しいものを見せてくださって、ありがとう。


追記:しかも、アクションやファンタジーではなく日常系学園アニメという派手さのない題材なのに、少女漫画の抽象性を消化したハーモニー作画の絵画的美しさ(抽象的漫画は出崎統の師匠手塚治虫の文脈でもある)、細かい表情や仕草の演技、髪のなびきや足さばきの動画としての気持ち良い動き方など、セルアニメの一つの絶頂期であった90年代初頭のアニメーションとしての美しい技術力の高さを感じさせる。CGも取り入れ、意欲的で、入射光やエアブラシなどの効果処理も冴え渡っている。この点では、スタジオジブリアニメをも凌駕する一面を持っていると言えよう。(もちろん、ジブリとは路線が違うのだが。動画としてもジブリに負けない部分もあったかと)


ちなみに、妹萌えとしておにいさまへ…を見ると、たしかに奈々子は可愛いんだけど、それ以上にお兄様である辺見武彦氏(声:イケメンモードの玄田哲章)の文武両道心技体のスペックが高すぎて、すごく劣等感を感じますし。ちょっと辛かったです。
だからといって嫌というわけではなく、このような美しい人もいるといいな、と思います。
私は醜くて弱くて病気がちで心もひねくれていますが、美しく、きちんと頑張って生きてる人が、確かにアニメの中に入るんだ、それを作った出崎統や脚本家やスタッフの人達がいたんだ、と、羨望に似た喜びを感じます。
芸術作品には及びもつかないほど私は愚かで弱く怠惰で下手くそだけど、それでも美しいものを美しいと思うことくらいは許されたい……。


ちなみに僕もあと4年で雇い止めされる公共機関の仕事をしてて辛かったし、そんな不安定な生き方をしていて親を不幸に死なせたし、すごく辛い。そして、こんな歪んだ自分の人生で、他人と関わることに罪悪感を持っている。
けど、一の宮蕗子様の「四年もあるのですよ!最期の一分、最期の一秒まで使ってしまったれいに比べればあなたは四年もあるのですよ!生きて欲しい。四年もあれば何でも出来てよ・・・」という言葉に、涙が出るほど励まされました。
まさか、あの、高慢な女王様キャラで主人公たちと敵対していた宮様が、こんな美しく、そして悲しく温かい言葉を言ってくれるなんて・・・。


他にも、「おにいさまへ…」終盤のセリフはすべてが名ゼリフと言ってもいいくらい、登場人物の心や、互いに対する想いが込められていて、嗚呼と感嘆いたしました。本当に・・・。



薫の君のラストも原作から大きく変わっていたが、マリ子さんも変わっていた。
マリ子さんと貴さんの関係は原作よりもパターナリズムを廃した分、青春の若さを感じさせた。いや、28話のデートで充分。むしろ、一の宮貴はマリ子の恋人としてあてがわれて終わった原作よりも、アニメでは辺見武彦氏の親友や朝霞れいの兄としての要素が強まった分、現実味のある肉感のある登場人物に成長したと思える。
やはり、出崎統作品には肉感、生活感、生命力がある。


GyaOで配信中の最終回。
無料動画:映画、海外ドラマ、アニメほか|GYAO![ギャオ]
次は出崎統監督作品の白鯨伝説ガンバの冒険GyaO!で配信され始めている。
白鯨伝説も見たい!だが、いい加減に少女革命ウテナを見なければ。
ほんと、アニメファンの友人にオフ会や飲み会やツイッターなどでいつも「なんでグダさんウテナ見てないんですか」ってお叱りを受けているので・・・。
その度に「おにいさまへ・・・やデミアンなどのウテナに影響を与えた作品を消化してから・・・」と謝っているんですが。


というわけで、ガンバはもう見てるので、ベルサイユのばらを見てから劇場版エースをねらえ!を見てから、満を持して少女革命ウテナに取り掛かります。
私はものすごい妹萌えなので、ウテナにはきっと大変なはまり方をするでしょうね。ピングドラムとかヤバかったもん。

38話 YES… 演出:佐藤豊
39話 残り香 演出:吉村文宏
脚本:高屋敷英夫 絵コンテ:出崎統 作画監督杉野昭夫


原作:池田理代子
監督:出崎統
シリーズ構成:高屋敷英夫、金春智子
キャラクターデザイン・作画監督杉野昭夫
音楽:羽田健太郎
撮影監督:高橋宏固
美術監督:田中資幸
音響監督:山田悦司
音楽監督:鈴木清司
ミキサー:大城久典
効果:フィズサウンドクリエイション
アニメーション:手塚プロダクション
共同制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK


主題歌

オープニングテーマソング「黄金の器 銀の器」
作詞・作曲:小椋佳、編曲:原田真二、歌:高田さとみ(ファイヤー・クラッカーズ)
エンディングテーマソング「気まぐれな妖精」
作詞・作曲:小椋佳、編曲:原田真二、歌:野田貴子(ファイヤー・クラッカーズ)

追記
母親が自殺する数日前、僕がおにいさまへ…を見ながら原作漫画を開いていると、母が「この漫画知ってる」って言って死んだ。だからおにいさまへ…を見てた自分のせいで母を殺したんじゃないか、と辛かった。
私の母も妾腹の生まれで家庭環境が複雑で心に傷を持っていた人だったからなあ。
けど、アニメ版の出崎統の生命力を見せたら、母も死なずに済んだかも?という良いラストでした。
でも、やっぱりダメだったのかなぁ。ガンダムとか富野とか、アニメーションで人生を知った気になっていても、僕は親一人救えず、親ともまともにコミュニケーションできずに、親の心を癒す息子になれなかったので・・・。
本当に申し訳ないことをした。アニメを見てただけなんだけどなあ。それだけじゃダメだったんだなあ。心技体を健康にしてバリバリ働いてじゃんじゃん家を建てたりしなきゃいけなかったんだ・・・。でも僕は心をやんで学歴も歪んだ。人生は失敗だった。
こんな親を殺した僕が償いなど出来るのでしょうか?親になんの手も差し伸べずに、むしろ金を奪って悩ませて殺した資本主義の世間のために労働して納税すれば償いになるんでしょうか?
そんなわけがあるか!
わからない・・・。わからない・・・。僕が愚かだから・・・。


だが、アニメは見ると決めたので見る。それだけだ。ただ一つのあこがれだけはどんなときにも消せはしないさ