玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

シドニアの騎士 第九惑星戦役 第11話「邂逅」

どうやらアニメ2期は紅天蛾との決戦で終了っぽい。そのラストバトルが始まった所だが、谷風長通の継衛改二(原作では高コスト実験機)はイザナとつむぎを助けて紅天蛾の本体を露出させることには成功したみたいなので。
次回が最終回としてすぐに決着はつきそうだけど、その後にBパートでどうやって終わるんだろう?紅天蛾を倒して終わりだとちょっと尻すぼみなので、アニメ三期があってほしいですね。
シドニアの騎士 第九惑星戦役 二 (初回生産限定版) [Blu-ray]


高速飛翔バトルアニメの絵コンテを解析しようとすると、結構しんどいんだが。
原作と同じアングルを多用しつつ、コマを割らないでつなげる動画らしいアクションで飛行戦闘の広がりを描いていたと思う。
最近、響け!ユーフォニアム被写界深度が浅い事に着目していて、他のアニメでもどのようにピントの合わせと外しを使ってるのかと気にして見ていたのだが。


ここら辺の同キャラでもピントが合ってる部分とぼかした部分が分かれていると、巨大感が出る。被写界深度の奥行き感の物体的な使い方。ユーフォニアムは割と心情的な感じでピントを使ってるけど、シドニアの騎士はもっとストレートに空間演出で使ってるな。こういうのは3DCGの方が得意そう。


他には、

つむぎの主観での紅天蛾のヘイグス粒子残量表示が数字じゃなくてイメージ概念だったのが原作からのナイス改変。もずくとは新脳集波制御装置でつながっている?



頭部を潰された継衛改二の外部観測装置が死ぬのは原作よりも分かりやすかった。(どうやって帰るんだろう?まあ、サブカメラはあるだろうけど)


あと、イザナと隊長が割と普通にナインの上を歩行していたけど重力ってどれくらいなんだろう?一八式衛人はナインの上で二足歩行はできないという設定だけど。人間の骨格の方が頑丈なのか、巨大ロボットが自立できるのは非現実的ってことか。
継衛改二は超軽量化しているからチャンバラができる!すごい!