玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ

nega-chain.com
まー、いろいろ在って、ダラダラしていたせいでちゃんとした感想を1週間くらい書いていなかったわけですが、書くと決めたっぽかったので書く。
つーか、俺は滝本信者だし、オレが擁護しなければ、誰が擁護するのだ。


おもしろかったですよ。
実写邦画を久々にもう一回見たいと思った。
謎解きや細部を見直したいんじゃなくて、感覚を味わいたくて。
体験娯楽としての映画になってる。


んーと、ラノベ原作なんで、絶対しょぼいと思ってた。
つーか、滝本竜彦みたいなダメ人間のダメ小説を映画化するのは、ダメ人間のオタクファンと言う狭い層に対するオナニー映画になってるんだろーなーって思ってた。
でもまー、俺も滝本竜彦に憧れて引きこもっていた人なので、しかも禿たし、どうせ只で見れる映画なので、超期待しないで一応行った。
宣伝文句も「滝本竜彦程度でベストセラー(笑)」とか思った。3冊しかねーじゃん。
絶対つまらんと思った。


そしたら、わりと映画になってた。
びっくりした。
ちなみに、俺はあんまり映画は見ない。アニメばっかりだ。
だから、映画ファンに比べたら簡単に面白がってるんだろーなー
なにが映画っぽいと思ったのかと言うと、テレビドラマ映画の質感ではないという事くらいです。
それでいて、みょうちきりんな映像美術に傾倒するでもなく、また、特撮は割としょぼいんだけど、そのショボさはアクションシーンの正体がそもそもアレなんだから、ちょうどいいしょぼさだった。
日常シーンはかなりさり気にきれいに撮れていた。
カメラマンは上手いと思った。
と、おもったら関めぐみのアクションシーンがきれい過ぎてビビった。
水しぶきを翼のようにまとう所が奇跡的だと思った。あれはなんなんでしょーね?シージーっすか?
あと、意地でもパンチラしないのにもビビった。スカートの中の暗黒!何があるんですか!


ストーリー的には、原作改変部分も後だしジャンケンである映画として、上手く咀嚼してあると思った。札幌→東京が、茨城→札幌になってたりとか。
イベントの順番とか。
まー、かなり原作に忠実なんですけど。
チェーンソー男との対戦場所がデートコースでありながら、追悼にもなってるという意味性の付加が良かった。
女子校とか。
チェーンソー男の強さの分かりやすい表現とか。


歌の力技も良かった。
歌からラストシーンまでは、ずっと鳥肌立ちっぱなしで、ぞくぞくして、尿意も忘れた。
すっげーおもしろかった。


泣けた

どこで泣けたかは忘れた
多分、ライブのシーン
嘘臭くてもすぐに終わっても友達となんかするのはやっぱいいよ
歌いたかったよなあ


能登はカヲル君


あと、滝本竜彦作品はオタク向けだけど方便なのが好き
つーか、オタクが欲しがる女とか成長がなんにもならないって言うのが好き
でもオタク
嘘だと自覚して嘘をつくのが好き
でも嘘しかないんだよなあ


某ブログでは、原作信者と出演者のファン以外には見る価値なしって書かれてたけど、どうだろう?
まー、俺は原作信者だが。
でもさー、結構こーいうのは普遍的な価値観があるんじゃないですかねーと思った。
まー、社会派?要素を加味したりとか、色々とそーいう改変をして必死こいて普遍性をつけようとしてるなーって言う態度はわかったけど、そう言うのも可愛いじゃないですか。
まー、引きこもりの妄想だし、そもそも原作からしてkanon川澄舞シナリオの丸パクリですからねー。あと、大槻ケンヂ


んー。でもなー、感情移入できませんかねえ?
なんか、自分はダメだけど、それをテロとか環境とか人類とか地球もダメだからみたいに置き換えるダメ人間とか。
不幸な事があるのは悪者がいるせいだと妄想するダメ人間とか。
自分を天才だと言いながら何にも出来ない自分に安心してるっぽいダメ人間とか。
何となく死んじゃうダメ人間とか。


まあ、ダメ人間ばっかりなので、感情移入できんでもいいっすけど。
ブログ巡回をしたところ、普通の人間曰く「ちっとも共感できん」というのが大勢なので、ダメ人間の気持ちが分からない世の中の方が正解なのだ。
我々ダメ人間が必要とされない世界の方がいいのだ。と、ウルトラ警備隊のような事を言う。
もちろん、建前で本音はキリヤマニズムなのだが。
http://www.walkerplus.com/kansai/latestmovie/title/mo5600.html
共感してる人もいるよ。


まー、あれだ。そもそも、この世の不幸とか青春の不安を「チェーンソー男との戦い」「美少女戦士」に置き換えている時点で回りくどいんですけど。
僕は、その設定を全く説明しない所がいいと思った。謎解きではない。永遠に謎が解けないと言うのがテーマの話だしなあ。
そこら辺もセカイ系的なんだが。
まー、エヴァくらいしかセカイ系は見てないけど。テレ東うつらん。








あー、なんか冗長になってきたんで、結論を言います。
この映画は、『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』です。


あははははは。
いやー。ほら、ラストシーンの「能登うらやましいだろ能登」って、

 さて、この映画で特筆すべきは、テーマが明確になるクライマックス部分。しんのすけの活躍で、父・ひろしが記憶を取り戻すシーンである。
 この映画を見た観客の、かなり多くがテーマを誤解していると思う。つまり「ノスタルジーは楽しいけど、それだけでは何も生まれない。これからという未来に向かって生きているからこそ素晴らしいのだ」という表面上のテーマを信じてしまうわけだ。
 まさか。
 これだけの映画を作れる連中が、そんな凡庸なテーマで納得しているはずがない。
 
 
 記憶を取り戻した直後、ひろしは地面に倒れたまま、赤子のように泣きじゃくっている。膝を丸めたその姿は、まるで母胎の中へ帰りたがっているようだ。
 奇妙ではないか。なぜ「目覚めた」はずのひろしは胎児のようなポーズで泣いているのか。
 大切な家族のことをすっかり忘れていたのを、悔いているわけではない。
 自分の家族の大切さを思い出して、愛しくなったからでもない。
 もしそうなら、目の前にいるしんのすけを「大人のように」抱きしめるはずだ。ひろしが父に戻ることによって、やっとしんのすけも子供になって、あの「家族」といういつもの形に帰ることができる。
 もし「ノスタルジーを乗り越えて、明日の世界を家族と生きる」がテーマならば、あの場面で、ひろしは立ち上がってしんのすけを「大人として」抱きしめなければならない。
 
 それが大人だから。
 一度は捨て去った自分の子供を、再び抱きしめるにはいま一度「大人」になるしかないのだから。


 しかし、ひろしが泣いているのは、ふたたび大人に戻れた喜びからではない。彼が泣きじゃくっているのは「失った」からだ。
 いつのまにか「失った」ことさえ忘れていた「あの時」を、秘密結社の洗脳で取り戻し、そして再び「失う」ことを強要される。
 それも、今度は意識しながら「捨てなければいけなくなった」から、ひろしは泣いたのだ。


 しかし、その虚構を捨て去ったひろしは、何を頼りに生きていけばいいのか。息子の前で泣きじゃくるほどの喪失感を味わい、そのかわりに彼が得たものは、虚構の世界ではなく、どんな「本物」だったのだろうか。
http://putikuri.way-nifty.com/blog/2006/10/post_2470.html

じゃないですかー。
まー、クレヨンしんちゃんのバヤイは、「失った過去」というものが「嫌な現実」と対抗要素としてあったわけですが。
あるいは、「過去に夢見ていた21世紀」ですか?

少年の日に思い描いていた“夢の21世紀”は、こんなはずじゃあなかったっていう、その強烈な裏切られ感ですね。

http://zmock022.blog19.fc2.com/blog-entry-1118.html

しかしほら、今の若い子って言うのは、夢を失ったと思うまもなく失ってるし、これからもどんどん失うよ!まだまだ行くよー!
だから、ネガチェンの主人公たちが見る夢は、「20世紀博」ではなく「ネガティブハッピーな妄想の中での死」な、わけです。
赤木智弘氏が戦争の中での死を望むみたいな。
まー、僕なんかは戦争も国家もダイッ嫌いなので、そんなものに殉ずる気はないんですけど。
そんなものが起こって欲しくても起こらないって言う事はネガティブの山本も知ってる。
んで、僕よりももっと下の世代の子(あるいは外交的なタイプのクラスメイト層)は、ケータイ小説のように「出産」を夢見るわけです。ケータイ小説とかのオチにおける出産って言うのは、まー、あれだ。
とにかく必要とされてる充足感でしょー。実際、育てられるかとか言うのは二の次で、その感覚がほしいんですな。
その行き着く先は、どっちも死だと思うんですよね^o^。
ファンタジーですけど。
まー、日本はこれから先アレになって行くんで、みんな死ぬ準備を心の中で始めるのはいい事だと思うなあ。
そーいう厭世観はとてもあるよね。

生きていれば、新たに生活を共にする人が現れる。喜びに満ちた時間を過ごすことができる。大切な人と鍋を囲むことができる。過去を捨て去るのではなく、明日を想い、今を生きる。
生きていればこそ。


だから思うのだ。生きてる奴が一番エライ、と。

http://yaplog.jp/mescalinedrive/archive/233
生きてるのは偉いけど、だけど、生きてても嬉しくない。そーいう風に思う。
いや、生きてるのは偉いって分かりますよ。分かりますけど、だからどうした。




しかし、では、それは、00年代の少年少女やオタク特有の問題か?と言うと、この映画を見ると、ソーでもない。
若者たちは、死とか、戦闘とか、プチクリとか、歪んだ世界にキレたり、そーいうのを夢見てるじゃん?セカイ系とかゼロ年代的な。
でもさー、下宿の寮母のお姉さんは「満たされない恋愛と、楽しかった高校時代」を夢見てるし、板尾創路の加藤先生は「校内暴力時代の父性的な教師」とかを夢見てるし、山本の親は「札幌でラーメン屋をやって家を建てる」っていう夢を見てる。
んで、この映画っていうか、この話では、それはそれで、全部勝手な思い込みに過ぎないんじゃ無いっすかねー?みたいに描いてる。
親が家を建てるのはいい事だけど、そんな事は子どもには関係ない親の都合だという風にキレてみたりとか。


チェーンソー男って言うのは明らかに分かりやすい夢なんだけど、多かれ少なかれ、みんな夢を見てる。その点では、あんまり変わらないなーって思いました。
夢って言うのは、「実現可能な努力目標の事」でも「ただ待ち過ぎ去る理想の事」でもなく、まー、「物理現実に対する意味付けによって生じる認識の歪み」であり、生命そのものでもあるんだろーねー。
だから、生きているということは尊いと同時に嘘臭くもある。
だからまー、結局、やっぱり、みんな、夢を見ながらテキトーにダラダラと薄らぼんやりした幸せの中で馬鹿みたいに生きて死ぬしかねーんだよなー。
つまり、まー、泣こうがわめこうがどうしようもないんすよ。
どっちでもあんまり変わらないよ。


と、言う訳で僕も夢を見るのです。
脳内妹と言う夢を。あと、精神病で心臓痛いとか。
ああ、就職活動とか学業に熱く夢を見られたら楽チンなんだろーなー。
でも、脳内妹可愛いしなあ。しかたねえよなあ。
しかも、うちの妹の名前は「そら」っていうから誕生日は「空の日」9/20に安直に設定したら偶然滝本竜彦と同じ乙女座の誕生日。


そーいうわけで、やっぱり、僕は滝本信者なんだわ。
ネガティブハッピーチェーンソーエッヂの萬画も始まったし、彼が引きこもり結婚生活を楽しくエンジョイできるといいよな。


とか言いながら、ちゃんと今日は2ヶ月くらい溜めまくったシュウカツメール(2ヶ月以前のものは全部消去した)を全部読んで、全部消した。説明会も予約した。みじめったらしくがんばった。
へっへっへ。


いちおー、役者について
市原隼人 山本 陽介(やまもと ようすけ)(声:原田篤
人気の役者らしいが、ちゃんと見たっぽいのは始めて。鼻声。実生活でもダメ人間らしいので、ダメ人間っぽさが溢れていたのが良かった。
監督に直訴して、自ら制服を腰で穿くダサい価値観がだめっぽくて良いと思う。


関めぐみ 雪崎 絵理(ゆきざき えり)(声:占部房子
足がきれい過ぎる。ハチクロの山田しか見たことがない。
キック女優?
女子校の他の生徒の方が美人だったらもっとよかった。エビちゃんとか使えばよかったのに。意味もなく予算を割いて。美人と言えばエビちゃんくらいしか出ないが。
けど、普通に関めぐみが他の生徒よりも美人だったので凹んだ。
山本から見て絵理が一番美人に見えるという∀ガンダム演出だといいな。
かなり無理のある恋愛だが、なんとか過程を描こうとしてたのは認めてあげなくっちゃ。


浅利陽介 渡辺(わたなべ)(声:新田亮)
新撰組!
今作では髪型のせいか、なぜか若いころの田中邦衛のような風貌と演技に見えた。
新撰組!の祖父だから?
まあ、若大将シリーズも見たことがないんで、想像なんですが。性格俳優を目指してるのかなー。


三浦春馬 能登(のと)(声:眞島秀和
しらん。恋空らしい。
歌が上手い。とおもう。
劇中歌はいきなり鳥肌が立った。原作だともっとしょぼいけど、映画なので、スタームービーにしようというスタッフの意気込みが感じられた。
筋肉少女帯くさいけど。
劇中歌CDが欲しいかもしれん。


映画オフィシャルコンピ!Soulja書き下ろし曲が2曲、音速ライン10-FEETYOUR SONG IS GOODTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTの劇中で使用されている楽曲や、市原隼人率いる劇中のバンド”俺さまーズ”による挿入歌も収録!
various artist『ネガチェンコンピ ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ オフィシャル ...ダウンロード販売。1曲売りもあり)

GReeeeN/BE FREE/涙空 

あと、足が長い。と、思ったのは、市原があまりにも腰パン過ぎる。から。


板尾 加藤先生
ラジオドラマでは、モロ師岡
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%82



しかし、映画に点数をつけるという行為は経済原理に流されている感じがして、一生やりたくない。満点しかつけないぜ。
まー、流石に、ダメな時はダメなんだが。そーいう時は黙ります。
魔界転生のことかーッ!


ちなみに、僕のアニメとか映画鑑賞法は、見る前は思いっきりけなして食わず嫌いをして、見てるときはテキトーに見て、見終わったらとにかく必死に面白がって、ギャーっと盛り上がってブログとか書いて、1ヶ月くらいしてから沈静化して、あーまー、それはそれで、そういう位置だったよね・・・と思いつつ黙る。みたいな。
大体そんな感じ。
感情の触れ幅が大きすぎるんだよなあ。


だからまー、今、面白いと思っている映画も、振り返ってみたらどうせくだらない人生の一部で、くだらなくなる思うに決まってるんだけど、まあ、今だけ夢見るだけならいいじゃん。


ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ
ダウンロード販売420円)

(書籍)

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ (角川文庫)

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ (角川文庫)






壁紙にしている脳内妹の視線が怖い時がある。
それでも愛する。






ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ
監督 北村拓司
製作 日活
デジタルフロンティア
脚本 小林弘利
出演者 市原隼人
関めぐみ
浅利陽介
三浦春馬
野波麻帆(下宿のお姉さん)
板尾創路
新上博巳
美術:川村泰代
撮影:小林元
録音:横井一氏工
配給 日活
公開 2008年
製作国 日本
言語 日本語

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』は滝本竜彦の同名小説『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』を原作とした、2008年1月19日に公開された日本映画。

第4回日本映画エンジェル大賞佳作入賞。 配給会社も決定し、エンジェル大賞からの次の公開作品となる。

キャッチコピーは、「誰でも一度は死にたがる…なんとなく」。