玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

#水星の魔女 の釣り記事ばかり読まれるガンダムブログは腹立つ!

 というわけで、昨日15分で書いた機動戦士ガンダム 水星の魔女の釣りタイトル感想記事が意外にアクセス伸びた。いや、まあ、数万というわけでもないんですけど。

nuryouguda.hatenablog.com
 はてなブックマーク数のわりにアクセスが多いので、やはりはてな村以外からのガンダム新作に注目する一見さんの流入があるようだ。
 経営学的にも、固定顧客を維持するより、新規顧客が入る余地があった方がよいらしいので、まあ、それはいいです。たしか、固定顧客はどうしても減少するので、新規顧客獲得を常にやっておくべきとのことらしい。


 広告収入もそれなりに。
 ていうか、広告が乗ってるだけでブチ切れて本文をほとんど読まないのに「どんなにいいことが書いてあっても広告があるだけで無価値」みたいにキレるコメントを残す人も多いんだけど。先日の安倍晋三の国葬を報じる海外の新聞のウェブサイトを見ても、海外なのに(まあ、同じグーグルのシステムを使ってるので当然と言えば当然だが、)汚いコンプレックス整形手術の広告や胡散臭いビジネスの広告が載っていて、ちょっとTIMEやワシントン・ポストくらいの大手ならもうちょっと品のいい広告を載せてほしいと思ったりはした。


 僕も広告を載せているけど、割と頑張って肌のシミとかをフォトショップで強調しているような広告を逐次ブロックしたり、地味な努力をしています!
nuryouguda.hatenablog.com


 あと、文字主体のブログだと不思議の国のアリス理論において、「挿絵がないと退屈」という意味で画像広告を入れるという面もある。自動広告の量は最大限の2割程度と少なめにしているけど、グーグル先生の人工知能の気分で変動する。


  • 読んでほしい記事とバズる記事


 どうも昨日今日を合わせると水星の魔女関係で8000アクセスくらいになりそう。まあ、全盛期に比べると減りましたけどね。ブログ自体がYouTubeに取られている時流もあり。


 本題はそこではなく、15分で書いた水星の魔女に関する雑な記事に比べて、構想に3日くらいかけて執筆に7時間くらいかけて書いた機動戦士クロスボーン・ガンダム X-11のアクセスが伸びてないということです。
 バーターとしてはこっちの方を読んでほしいのだが。
nuryouguda.hatenablog.com


 どいつもこいつも旬の話題の釣り記事に引っ掛かりやがって…。


 ガンダムの本筋は水星の魔女じゃなくて富野由悠季監督が直接原作に携わった唯一のガンダム漫画作品であるクロスボーン・ガンダムの方だろ!
 まあ、9月26日に発売された漫画の感想を書いている僕の方が遅くて悪いのだが。やはりブログは消費のスピード感が大事なのかな。
 ある程度の地方都市に住んでいる身としてはネット通販に頼るのもどうかと思い、なるべく本は実店舗で買うようにしていたため、入荷が遅れたのと、クロスボーン・ガンダムX-11完結について頭の中でアイディアとテーマを文章の形にするのに3日くらいかかったし無印と鋼鉄の七人3冊とゴーストとDUSTの最終巻と要所を読み返していたのだが。


 やっぱり、こう、数字の形で15分で書いた記事と数日かけて書いた記事のアクセスの差が出るのは辛い。まあ、書き手がどんなに努力しようが時間をかけようが、逆に短時間で雑に書こうが、受け手には関係ないっていうのは事実。エスパー魔美!
 (前回のバズというかアクセス増の山は9月9日が水星の魔女プロローグで、9月13日ころがウクライナ戦争の時事ネタで、26日ころが漁港の肉子ちゃんです)


 と、こういう風にキレて見せるのも実は釣りタイトルのアクセス稼ぎなんですよね。バレバレだと思うけど。僕はそういう奴だよ。


 でも、まあ、時事ネタで時々バズる雑な記事を書いて効率よく一見さんの顧客を開拓しつつ、本当に書きたい記事は別に読まれなくても時間をかけてじっくり書く(そして富野作品や出崎統作品は賞味期限が長いので、長期的にはそっちの方が長く読まれる)、という経営戦略をやっていきます。


 割と普通だな!

  • ほしい物リスト。

https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/6FXSDSAVKI1Z
↑グダちん用


 著者へのプレゼントはこちら。


匿名で住所を伏せてプレゼントを送るための、つかいかた
nuryouguda.hatenablog.com
 このブログは最後まで無料で読むことができますが、著者に物を送ることはできます。
 

note.com
noteでは金銭のサポートができます。



(この記事が良いと思ったら読者登録お願いします!)