玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

そうかんがえると、ハイパー化するΖガンダムとか

そもそもニュータイプ自体が改造とかじゃなくて、宇宙で修行したら進化するというものだから野性的だよな。富野はサイボーグが嫌いらしい。(鉄仮面は小説下巻の中盤まで読んだが、まだ良い人そうに見える。ていうか、まだ序盤っぽい空気…)
実は、信者なのだが、僕はハイパー化やエスパーニュータイプは良い演出とは思えないんで全部が好きと言うわけじゃ在りませんけど。
でもやっぱ、ガンダムはハイパー化するアニメだよねえとも思うです。
今までハイパー化してきたじゃ在りませんか。
機動戦士ガンダムがリアルロボットという規定もナあ・・・。
そう言う人に限って、「今までのロボットアニメとは違って善悪の区別が無い」とか金科玉条のように。今までって、いつの話だよ。
ガンダムはリアルだという既定に当てはめなおしてるだけじゃん。でもなー。ガンダム以後に「今までのアニメと違って善悪の区別が無い」という作品が主流になったのかなあ。
うーん。
そう言うのもあるけどそうじゃないのもあるし、ガンダムはたまたまそうだったというだけの話だとあるがままに受け止めないとニュータイプにはなれん。が、なってどうする。


単に個体差の問題ですなあ。
で、ガンダムはそん中でも最高レベルにリアル演出に特化してるインフラとか文化をふくめて。(18メートルはでかすぎるんだが、トミノ的にはオーラバトラーやオーバーマンくらいのがしっくり来る気がするなあ。内燃機関の大きさ?)
でもあれだ。エヴァンゲリオンと同じく、リアルが日常になるくらいつきつめて演出すると飽きちゃって最後にはファンタジーにしたくなるという気持ちが出るんだろうなあ。リアル演出ばかりで勝ってた主人公が、ラスボスにもリアルな勝ち方をすると最終回らしくないというか、演出としてワンアクション入れたくもなる心理はわからんでもない。
ボトムズ・・・みてないが。
そう言うわけで、ガンダムはハイパー化がすごい浮いてるように見れてガンダムらしくないと思いがちだけど、ガンダムはハイパー化するべくしてハイパー化するような気がするなあ。(Gガンダムはハイパー化してもそれについては誰も何も言わんな。作品全体としては言われるけど)
ガンダムは未来時代の時代劇なので倫理観や常識も違うし、今の科学では宇宙に出たらハイパー化しないとは言い切れないのだ。今のトミノではスペースコロニーから無理といってるが。
それでも、こんなのありえないと思いつつも、ハイパー化すると僕は興奮しますね。チクショウ。負けた気がするが。
OVAはハイパー化してないが、その分カタルシスは薄い。たまたまハイパー化するほどでもなかったからというか・・・。うーん。単に俺が信者だからとミノ以外に親和性が無いのかも知れんが。侍剣劇モノやガンアクションモノ的な技の迫力をだしたらリアルでもいけると思うんだが、いかんせんガンダムのプロの匠の技というものが現実に無いのでなあ。
F91,Vガンダム、W,Xを見直すとまた変わるかも知れんが、アニメを見てる時間が無い・・・。学校で。


そういうわけで、明らかにハイパー化してるのに、実はそれは既定のスペック内だと言い張るガオガイガーは凄いなあ。
勇気も通常装備ですよ。あ〜。でも生き返ったりする萬画だった・・・。


∀ガンダムは道具らしかったなあ。でもやっぱり人間らしい。ロランを降ろしてやる所とか。男らしい。理想のアニキはガンダムです。∀はハイパー化して無かったよな。うん。設計時の立場が「対外宇宙怪獣用地球破壊級機械人形」で運用段階では「謎の発掘遺跡」だからなあ・・・。ハイパーもいいところ。
でも、最終目的が「地球を守る」よりも「ディアナ様を幸せにする」だからハイパーするほどでもないんだろうか?っていうかロランがハイパー少年?
ターンXが隕石落としをしたりしなかったからな。映画は見てないが・・・。
まー、キュベレイに対してハイパー化するZZよりは強かったか。うん。強いのは良いよな。


種はスペック主義過ぎるのだが、21世紀の子供たちには持って生まれたスペックの方が好かれるのかな。生まれた時からネットが完備。でも、南アフリカでは半分がエイズの愚民。そりゃあ、なあ。
俺も変わらんが。
まー、日本が優位に立ってるのも砂上の楼閣っぽいけどな。