玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

京都精華大安彦良和トークセッション

司会は、竹宮惠子先生ともう一人、マンガ学部の先生だったけど、失礼ながら名前を控えるのを忘れてきた。多分漫画家の人。
竹宮先生が電話で呼びつけたそうだ。んで精華大に安彦先生が来る代わりに、神戸芸術工科大学に竹宮先生が行くと言うのがギャラなんだって。
内容は、ほぼ竹宮惠子先生による安彦良和神のインタビューという感じ。風と木の詩OVAの監督をした時の思い出話から発展して色々徒然と言う感じ。

しかし、その全てを伝えるにはあまりにも眠い。
よって、メモをうぷする事にする。
メモ1
メモ2
メモ3
メモ4
メモ5
メモ6
メモ7
安彦良和全仕事集
安彦良和全仕事集
と、言うのも悪い気がするので、印象に残った事、というか質問コーナーで面白かった事を書いてみる。

  • 安彦先生の絵柄のエロティックさは、女学生の方が惹かれるらしく、こんな質問が出ました。

「安彦先生の描く絵には少年愛的なにおいがありますが、意識されているんでしょうか?」
確かに!黒スパッツにサングラス、軍帽をかぶった士官学校時代のシャアはガチでハードゲイであの学園編のヒロインはガルマたんで(;´Д`)ハアハア…!だった!
アリオンもエロい!
おこたえでーす(うろ覚えなので、録音している方がうぷするといいなあ)
「(本職の)竹宮先生の前で言っていいのかわかりませんが、風と木の詩を読んで目覚めた(笑)。でも、僕はこういうおっさんなので、、、目覚めきれない・・・ッ。あ、でも絵としては意識はしていません。最近ショタコンという言葉を覚えたくらいですから。遅れているんです。」
「ただ、さっきも申しましたように、僕の絵は幼少時代に影響を受けた手塚治虫横山光輝の要素があると思います。当時、あの金田正太郎君にえもいわれぬ魅力を感じた子はたくさん居たと思います」
「ただし、少年愛というのは非常に観念性が強い世界であり、ある種「一つの記号」と言うべきではないでしょうか。実際にそういう”好き”では無くてある種のイメージを触発する材料かと。日本のリミテッドアニメも記号的で、視聴者にイメージを想起させる補完的なものと言う点では似ているかもしれません。」
「ですから、実際に男同士で好きあっている人はあまり考えたくないし、いりません。と言うと、今度は2次元コンプレックスなのかなあと言う気もしてきますが(笑)」
竹宮惠子先生「私自身も少年愛がすきでも何でもなく、本当にそういう気持ちが分かっているわけではないですけど、美学としてある学者がまとめた少年愛を勉強して、書いています」←(うろ覚え)


うーん。おもしろい。というか、ある意味本物だ。やっぱりガルマはエロい。アムロも竹宮先生がご自分でセルジュに似てると言うくらい耽美。

  • 女学生から質問

「オリジンではガルマの顎の線がなくなったのはなんでですか?」
おこたえでーす
「あのね、こういう事を言うとキャラクター造形論の授業では悪いかもしれないけど、ガンダムのキャラはすごくいいかげんに出来たの。
当時の富野さんはすごく優しくて、全くノーチェックで一発オーケーだったんです。で、あんまり考えてなかったんだけど、書き直す段になって、やっぱり顎の線は無いほうがいいよね、と思ったのでなくしました」
やさしいトミーノ・・・・。


  • 女学生から質問デース

「安彦先生の描く人体はすごいリアルでデッサンが取れていて、かつ、エロティックです。何に触発されましたか?」
おこたえでーす
「むかし、手塚派、劇画派、少女マンガ派があった。劇画が偉そうで、虫プロのエースとしてはむかついた。関節くらいかけらァ!というわけで、ライディーンには手塚治虫のエロいキャラに関節とお肉をつけてみた。」
「この時、劇画を参考にしたんじゃなくて、アメコミやフラゼッタを見て参考にしました。」
「あと、デッサンの勉強はあんまりしてないので、骸骨から絵を描く練習をする美大の学生さんは大変だなあ。僕は骸骨はかけないよー」
「メカはダメなんですよ」
ガンダムは嘘メカだからまだ描きやすい」
「バイクなんか一生見たくない」
「船はもっといや」
「メカは仕組みがわからんといかんので、そういうのが好きな人にはかなわない」
「横着だから資料をあんまり見ないで大体の形で描きます」

っていうか、ハロも知らないようなおたく第4世代の学生に対して、何の説明もなく富野トミノといってたけど、トミノは非常勤とはいえ教授なのでいいのか。富野御大の事を安彦神も好感を持っているようで嬉しい。
アムロが廊下を走って曲がるときに壁に手を付く小芝居を作監修正でいれたのを竹宮先生に誉められて嬉しかった。
というのは、リミテッドアニメには本来無駄なカットと言うのは存在してはいけないんです。段取りで必要なだけで面倒なカットは切ってしまえば良いんですから。つまり、そういうカットがあると言う事はそこに富野喜幸の意図があるのだから無駄な物にしてはいけないんですね。だから、廊下を走るシーンでもただの場所移動ではなく、芝居にしたかったんです。」



「THE ORIGIN シャア・セイラ編を描いたのは、シャアとセイラが亡国の王子と姫君と言う、ガンダムらしくない、ベタでクサくて嫌いなものだったんです。だから、過去を暴きたかった。」
「シャア・セイラ編は自由に書きましたけど、富野喜幸ならこう、描いたであろうと言う事を想像して描くようにしました」
「今のところクレームは在りません」
竹宮先生「トミーノは昨日来てましたよ」
おれ『俺がミューラ・ミゲルの首チョンパを図書館で見てたとき、トミーノが居たのか!』



「あと、シャア・アズナブルという感情移入したり分かったりできるはずのないキャラクターに人気がでるのがわからん。それで、自分が考えてきた事を、自分はシャアはこういうやつだと薄々わかってきたことを世に出してみたいという(内的)必然性に迫られて描きたくなりました。」
「唯一オリジナルはシャアの母親。シャアはマザコン。母親が酷い目に合わされた、と言う事で彼は理解不能のキャラクターになったと考えた。」


  • スタッフ裏話として。

ガンダムエースで、名指しはしませんがアニメーター上がりでマンガを描いてる人が居ます。会うたんびに「安彦さん、マンガってつらいです」と言う。アニメーターなので体力はあるはずなんです。ただ、マンガは話も背景も全て一人で自己責任なので、アニメの集団作業を良くも悪くも習い性にした人には辛いんじゃないか」
「僕は元々引きこもり系の人間なので一人が好きだった。一人でマンガを描いたり、寂しくなったらアニメをやって、と言う風だったけど、だんだんアニメには通らない自分なりにやりたい企画がもちあがってきて、アニメからは去るようになりました。」



  • 歴史マンガが好きなmm先生が卒論に追われて来れなかったので書く

質問デース
「神話や歴史を題材にしたマンガが多いですが、ご興味は?」
おこたえでーす
「歴史の事はあんまり知りません。年表も覚えていないし。ただ、フィクションよりもノンフィクションの方が好きだということがありました。と言うのは、風と木の詩でも普仏戦争のくだりがあったし、やはり事実には勝てないんですよね。現実の方がドラマチックな事がありますし。
一年戦争で人類の半分が死んだぞー!といっても、現実にあった戦争の死の重みには勝てないんです」


アポロンファシズムと言うか、反プロメテウス*1で、人間的なものに甘い顔をしていたらいけない、と言う考えです。
アリオンは、そこで人間的で居たい、欠点も含めて人間だという考えなんです。
そういえば、ファーストガンダムも他の続編のガンダムには無いような人間性というか人間模様がありまして、それが好きです。やっぱりファーストが一番好きですね。
だから、機動戦士ガンダム THE ORIGINの過去編ではシャアやセイラを人間的にしたい、と思ったんです」
(僕は、Vガンダムも充分人間性があると思う。ただ、その方向性と状況と富野の精神状態が・・・。うぅ。)


  • んで、最後に質問をする人が居なかったので、やってみた。

そしたら、僕と同時に手を上げた人がぼくと同じ質問をしやがった。(爆)
「1ヶ月の仕事のペースは?」
お答えデース
「マンガばっかりの頃は70〜80ページで、今はガンダムにかかりきりで副業も増えたのでなので月に50ページぐらいです。位置日平均2,3枚。もっと描けるのになあって思います。」




先に質問されて大弱りのグダちん。仕方が無いので誉め殺しながらくどく聞いてみた。
「安彦先生!こんにちわ!毎月ガンダムエースを楽しみにしています!
ダムエーで一番ページもあって面白いのは安彦先生のオリジンだと思います!」
(つまり、ページ数の少ないあきまんコラムや富野対談は別腹です)
安彦神「ああ、ありがとうございます」
「それで、毎月48pとかそれ以上描いて、毎月表紙も描いて、安彦先生は本当にすごいと思います。普通の月刊誌ですと、月に白黒で30枚くらいが普通だと思いますが。それを一人で書いてる安彦良和先生は本当にすごい。
で、そんな安彦先生の仕事のスケジュールをもっと細かく教えてください」


おこたえでーす
「ネームは50枚で3日か4日で終わるよ。1週間あると遊んじゃうと思います」
(遊んじゃうと言うのは、ネームがだれると言う意味かもしれん)
「ペン入れはカリカリして嫌いなので、アニメーター出身で鉛筆に慣れてるから、さらさら描ける筆で、筆入れなんですが、一日に5,6枚できます。」
竹宮先生「背景も含めてですか?」
「背景も含めてオリジンは3週間弱で出来ます。筆だからアシスタントに手伝ってもらえないんですよ。アシスタントはアニメーターで体を壊した息子が1人居て、ベタ塗りとかだけやってくれます。あと、モニター画面はアニメの特効の人に頼みます。」
「残りの一週間くらいで講演や授業などの雑用をこなします」
「他の人と比べて早いかどうかは良く分かりませんが」


オリジンの連載開始時に「こんなペースで描いてたら安彦の身が心配だ。絶対死ぬ」と思った俺が浅はかだった。
安彦神凄すぎ。
つーか
「昔の漫画家は100枚でも少ないといわれたんですよ。今の漫画家さんはあんまり描かないんですかね。」
「僕はアニメーターだったので、マンガの基本である集中線やカケアミが描けないんで、そういうのを避けて、枠線も烏口を使わないで、と言う風にスタンダートなマンガではない、いいかげんな絵です。」
なんだって。
たしかに、安彦神の絵は省略が多いけど、すごいのですごいよ。



あと、ネオデビルマンで安彦先生がふざけて書いたパロディデビルマンのエロいシーンを嬉しそうにプロジェクターで何度も大きく執拗に映し出す竹宮先生はマジでセクハラ女王だと思った。若々しくて素敵な女性です。
ネオデビルマン 3 (モーニングデラックス)

サインをもらって、「お体に気をつけて頑張ってください」と行って帰った。
やっとオデッサ編も始まった事だし、全部描いて欲しいです。

*1:火を盗んで文明を教えた神ね