萬画
世界はクソなので人間もクソです
人間がクソなのは変わらないので目くじらを立てるほうが疲れる
ガンダムのオタクなのでマンガ一冊に1万文字4時間で書く
危険判定はあくまで現実的影響力によって測られるべき
やっぱり素直に面白い時は面白いと思えるんだよ
一応はてなブログの方でも告知しておくか。富野推しの女が描いたBL同人誌へKKO感想|グダちん #note https://t.co/47vgO9vE2X— ヌ・リョウグ・ダちん (@nuryouguda) 2021年2月19日 note.com 成人向けショタBL同人誌の感想なので、ゾーニングのために仕方なく…
生きてる意味がある人生は羨ましい
どうも、鬼滅の刃はアニメの第1話と萬画で鱗滝左近次さんに山においていかれたところまでしか知らないグダちんです。 いや、面白いことは知っている。でも鬼滅の刃はバンダイチャンネルの配信で見ようと思っている間に地上波の録画が大変なことになってしま…
愛する人の、前の恋人のことも背負って生きていきます
未来で訪れるものへの対峙の違い
少年雑誌で社会の残酷さを
昨日、チェンソーマンの単行本最新9巻が発売されたけど昨日は睡眠リズムがぶっ壊れていたので寝てた。今日、買いに行った。読んだ。スッゴイカワイソ。 あと、ジャンプ+のアプリでバックナンバーを課金して買った。 29万のリボ払いの借金があるのに5000円く…
有名人でも踏み込んではいけないラインはある
人を道具にすること、これはとても楽しいのだけど、悪です
オタクなので小難しくて長い語りを
オタクなので、ガンダムの話をすると軽く2回徹夜しても記事の半分しか書けない
8か月前の単行本の感想を書いてどうする。まあアーカイブ的な…
八巻もちゃんと面白くてよかったです。
私の担当で万年総選挙圏外の野々村そらちんと #第8回シンデレラガール総選挙 第3位の夢見りあむさんのマンガを描きました #imas_cg pic.twitter.com/mEsiCMDOUC— ヌ・リョウグ・ダちん (@nuryouguda) May 20, 2019 今の夢見りあむさんは心労がかかってそうだ…
タカハシマコ先生の脳内アリス読了。非常に良かった。 かなり構成の完成度が高く、ロードムービーとして実写映画を狙える出来。下妻物語を超えるロリータサスペンストラベル。 なんか死に際の人からアリスと呼ばれる精神的スタンド、或いは死神が表れて、祖…
あー、久しぶりのブログ更新です。 前回のあらすじ nuryouguda.hatenablog.com アニメ萬画オタクの感想ブロガーなんだけど、母親が自殺したり精神病が悪化したりして感想を書く以前に感動すること自体がしんどい……という鬱病になってしまって感想を諦めてい…
前回は感想が遅れたが、今回は発売日に買ってきたぜ!まあ、Gレコの感想は遅れているんだが、それはそれとして! 大河ドラマだこれ! 宇宙世紀の年表を埋めるような歴史萬画ではなく、NHKでやってる大河ドラマに近い感じ。 まさに宇宙戦国時代! 今回は主人…
『ひとりぼっちの地球侵略』という萬画を輪るピングドラム関係のオフ会で会った、さいむさんにオススメされたので6巻まで読んだ。それがもう2年以上前。非常にショックを受けた。やはり頑張ったけど感想を書くのが無理だと思いました。申し訳ない。 nuryougu…
長谷川裕一先生は富野フォロワーの中でもあきまんやウエダハジメと同格だと思っている。その中でもコンスタントにガンダム作品を描いている長谷川裕一先生のクロスボーン・ガンダムシリーズはとても好きだ。人間味あふれる雰囲気も趣向に合っているので、ク…
機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴーストは主人公がオタク眼鏡ということもあり非常に僕の中で大切な作品になった。 そういうわけで、最終巻は発売と同時に買ったのだが、これまでの11冊を読み返して感想を書こうと思ったところ体調の悪化やGレコの復習など…
news.fate-go.jp ◆公開日時◆ 2016年7月25日(月) 予定◆第六章、ついに開幕◆ 「第六特異点 神聖円卓領域 キャメロット」。舞台は、円卓の騎士たちの集う聖都。新たに登場するサーヴァントたちとの手に汗握る戦いが繰り広げられます。 過去最大規模のメインクエ…
2年前に終わっていたのに買いそびれたので読んだ。 nuryouguda.hatenablog.com 第1部の感想は4年前か…。 まあ、その、ごめんな。ちゃんと感想書かなくて。 第二部はダルタニアスの中の人がおじさんになってて、黒いライディーンに乗る女子中学生に応援された…
プレッシャーというか、「圧」がすごい。 月軌道を中心にした数億枚のスペースコロニーの鏡とサイキック能力を使った超大規模ソーラ・システムで宇宙細菌を焼き尽くす作戦の中で戦うガンダムたちというのもすごいし、高熱の光の圧がすごい。 ソーラ・システ…
発売日の11月20日から2週間くらい経ってしまったので、微妙に旬を逃した感があるが、読んだので感想を書く。今までのシドニアの騎士の萬画の中で一番面白かった。 最高に最後までスリリングでハイテンションで超高速で超パワーで超技術で超宇宙ヤバい萬画だ…
長谷川裕一先生のガンダム萬画だ!ほぼ、僕が感想を書いている萬画はこれくらいなんだが。 今回は木星帝国の皇帝の忘れ形見でザンスカール帝国過激派キゾ中将を倒すため、木星共和国穏健派蛇の足とリガ・ミリティア合同軍と、木星共和国過激派のサーカス部隊…