玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

無敵鋼人ダイターン3第22話 スターの中のスター 破嵐万丈は波乱万丈じゃんよ

脚本:吉川惣司 絵コンテ・演出:貞光紳也 作画監督:富沢和雄


くっそくだらない話なので、あらすじは下記を読んでください。
http://higecom.web.fc2.com/nichirin/story/story22.html
今回も名無しさんの評価が低い話。第10話の焼き直しなんですが、あえて同じような「映画を撮るためのメガノイド」っていう題材を繰り返したのもダイターン3のスペースダンディみたいな「何でもありじゃんよ」って感じを繰り出してる。
本当にクソ下らない題材や映画パロディが金田伊功作画で描かれるのは、まさに70年代のスペース☆ダンディと言う感じ。というか、むしろスペース★ダンディが21世紀のダイターン3
ていうか今回の敵の宇宙船のデスバトルの顔がそのまま巨大な宇宙船に成ってるって言うの、完全にスペース・ダンディのゲル博士のゴーゴル帝国のカーネギーレモンそっくり。
というか、これまでにもキューブリックのパクりが多かったし、ダイターン3ってなんかすごくシネフィルが作ってる感じがします。
第10話がシナリオ・演出面で映画作りをネタにしたとすると、今回は作画面で映画ネタを引用したと見える。
金田伊功作画の上手い所ややりすぎな所で好きなネタやパロディを過剰に入れてるのはスペースダンディっぽいですね。スペースダンディの渡辺信一郎監督とか湯浅政明さんとかスタッフはカウボーイビバップとか残響のテロルとか本格派もできるけど、くっそ下らない作品もやります。そこら辺も富野監督のドシリアスからクソ下らないギャグまでの振れ幅って感じですね。
スペースダンディの方が後発なので「丁寧にアウトに見せかけてストライクゾーンに収める悪球」を作ってる感じはありますが。ダイターン3ザンボット3でドシリアスとか鉄腕アトム以来のアニメの進化の特異点を作った直後の揺れ戻しなので、パロディのやり方も糞雑でダンディよりもクソっぽさが高い。


元ネタは分かる所もあるけど、わからなくても「ガンダム直前のトミノは当時はこういう糞アニメを作りたかったんだな」というクソ感は伝わる。特に日本で公開されて間もないスター・ウォーズをパクって未来の映画監督が「私かつてのスペース・ウォーズを復活させたい!」って叫ぶとか、公開されて間もないのに滅んだことにするとかクソ感がすごい。
あと、宇宙船から発進した戦闘機がもう一回宇宙船に戻る時は戦闘機なのにバックで宇宙船に戻っているという作画の手抜き感が実に糞アニメです。また、映画スターの似顔絵のモブの同じ絵が何度も繰り返されるのも実に糞です。
金田伊功作画だからサイボーグ009ぽくアクションは良い所もあるけど、逆にモブのチャップリンに似てる人たちみたいな糞雑な手抜きかんたん作画まんが道で言う所の「大人マンガ」のイラスト調)も「今回のエピソードは糞アニメだ!」という主張です。あと、メタセリフを吐く所もザブングルに繋がる富野糞アニメの系譜ですね。
あと、無意味にチアガールが出てくる所はGのレコンギスタにつながるんですかね。どうだろう。


あと、ちなみに今回の敵のジミーはイケメンで髪の毛が青かったり、登場するだけでキラキラの花や星が出て女子に応援されるところはスペースダンディエピソード7のプリンスみたいです。あー、「宇宙レースはデンジャラスじゃんよ」の絵コンテの谷口悟朗さんとかボンズサンライズ系譜じゃんよーって感じです。


巨大化したジミーはサイボーグなのに、何故か頭が剥げていて桂と言うネタは意味が分からないが、「傷だらけの天使」の岸田森ですかね。


他にも数えるのがばからしいくらいクッソ下らないパクリがたくさんあります。


しかし、富野監督って「アニメ好きはアニメが作れない」って言ってたけど、今回みたいなクソパロディーてんこ盛りのエピソードを見ると「映画好きの富野監督は実写映画監督にはなれなかったんじゃんよ」って気持ちもあります。
まあ、最近は開き直って(実際リング・オブ・ガンダムで俳優に演出を付けたりなどして)「アニメの方が実写より芝居がコントロールできるじゃんよ」って富野監督はおっしゃっている面もある。


実際、るろうに剣心とかトランスフォーマーとか評判は良いけど、実写なのにほとんどCGアニメだったり萬画に不自然に役者の顔を似せたりしてるしな。役者の芝居や繊細な演出よりも最近は連ドラも顔芸か殺人のバラエティー番組みたいになってるし。
まあ、実写もアニメもどっちもどっちじゃんよ・・・