玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

#ロボット魂 ヒメブレン ( #ブレンパワード より)レビュー


 というわけで、ロボット魂のヒメブレンが届きました。


(Twitterを画像アップロードに使ってますが、なぜセンシティブ判定されてるのか謎です。模型の写真です)


 一か月前にはネリーブレンが来ました。
nuryouguda.hatenablog.com


 早速レビューしてみましょう。



 専用の持ち手を使うと、ネリーブレンと手をつなぐこともできます。上級者はヒメブレンを複数買いして他のブレンパワードの色にして劇中を再現してもいいでしょう。グランチャーは今のところロボット魂では出る予定がなく、モデロイドで出ます。
MODEROID ブレンパワード グランチャー ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル


 モデロイドではユウブレンとヒメブレンも出るので、今までに買ったブレンパワードを他のブレンパワードに塗装しましょう。
MODEROID ブレンパワード ユウブレン ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル G16118
MODEROID ブレンパワード ヒメブレン ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル G16119
バンダイ(BANDAI) ヒメブレンパワード



 ヒメブレンには、武装としてブレンバーだけでなく、ショーターやブレンブレードなどのマイナー武器もついています。
 多分、つくば大学の荷電粒子砲は出ないと思う。



 ネリーブレンとヒメブレンの質感の比較です。
 装甲部分は半ツヤでややマットです。オレンジ色の部分は半分くらいがクリアパーツの奥にオーガニック的なモールドがあり、結構リッチな作りです。特徴的な三本線の目の部分はさすがに小さいのでクリアパーツではないです。(設定的に、ブレンパワードとグランチャーとバロンズゥの目の部分はオーガニックマシンの気分でバイザーの透明度が変わるということなので、段差はないです)
 ブレンバーなどの武器はややツヤです。


 立体感をつけるために、ネリーブレンとヒメブレン、ともに関節部分の板バネ部分は光沢がややあります。ヒメブレンの方が板バネの肩の部分などの枚数がネリーブレンより少なくてシンプルですが、頭頂高(耳部分含まず)はどちらも16センチくらいです。
 それでも同じロボット魂のモビルスーツや1/144のガンプラより大きいです。


 ブレンパワードは個体差があるけど、身長が11~12m、グランチャーが12~13mなので、スケールとしては1/100よりもちょっと大きい感じですね。ネリーブレンと差をつけるためなら、ヒメブレンのロボット魂はもうちょっと小さくてもよかったかもしれないですが、ディテールが細かいデザインなので、小さくすると立体化が難しかったのかもしれないです。大きいパーツは多いんですけど、ガンダムのモビルスーツなどの模型に比べると、アンチボディは関節部分がとても細くくびれているので、強度的な問題もあるようですね。
 プラモデルは10年以上前にヒメブレンとユウブレンを複数買ったのに組んでないです…。塗装のハードルがある…。


 今回のロボット魂は付属のパイロットと、コックピットハッチ裏のオレンジ部分以外は、ほぼ塗装が必要な部分はない感じです。墨入れは早めにした方がいいですが、あんまり模型を最近作ってないので、リハビリを兼ねてガンプラの作り方の本を買いました。それを読んでからやります。


 しかし、八千円くらいなのでそこそこ高いんですが、このクオリティの完成品フィギュアは、かなり満足度はありますね。


 ロボット魂で出るバロン・ズゥ(白)は予約中ですが、トサカの一番上までが23センチあるので、かなり大きい感じですね。逆襲のシャアのサザビーの1/100マスターグレードのプラモデルくらいの大きさですね。
p-bandai.jp


 モデロイドのブレンパワードや積んでいるGレコやその他のガンプラを作りながら、バロンズゥが届くのを楽しみに待とうと思います。ちょっとお財布的にきついんですけど、ブレンパワードの模型がこのペースで出るのはこの24年間無かったことなので。ブレンチャイルドは出るんですかね…。ガレージキットを探せばあるはずですけど、イベント出品限定かなあ。


  • ほしい物リスト。

https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/6FXSDSAVKI1Z
↑グダちん用


 著者へのプレゼントはこちら。


匿名で住所を伏せてプレゼントを送るための、つかいかた
nuryouguda.hatenablog.com
 このブログは最後まで無料で読むことができますが、著者に物を送ることはできます。
 

note.com
noteでは金銭のサポートができます。



(この記事が良いと思ったら読者登録お願いします!)