玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

だが、それは、やはり、確実に気持ち悪い事

ダメでいいと言われるのは気持ちイイし、「ダメだ!!」と大声で公共に言うのはアート的なカタルシスも在る。
ただ、それは停滞や犯罪者の助長にもなって、本来の弱者ではない物までもが弱者でいようとしてしまうという副作用もあるんだよな。
僕だって、新訳カミーユが良かったなあと思うし、エイサップも素敵だと思ってる心はあります。なれるものならいい男になりたいし、そういう可能性を手放したくないと思うときもあって、素振りしたり、鬱になりながら大学に通ったりするんだよ。
だから、娯楽は娯楽で、いろんな作品といろんな側面が在るんだよな。ポジティブな物も在るし、ネガティブな物も在る。
ただ、エヴァンゲリオンの場合は悲劇として一時的な娯楽とするために作るような作品じゃなくて、自覚的な悲劇ではなくて、天然に気持ちの悪い物だったので、中毒的なものになった、と言う事が在るのかもね。
んで、すげこま君ですよ。永野のりこ先生がのすげこま君のラストは現実に立ち向かうとか言うのを聞くけども、まあ、それは読んでないんだけども。
まあいいや。
で、内省的な、作者心情吐露的なすげこま君でも、よく考えてみたら、永野のりこがなぜ漫画家になったかと言うと、「生活のため」だったりするわけで。
いしかわじゅん

「おそらく、永野のりこは、ストーリーが描きたかったのではない。可愛くて色っぽいねーちゃんが、いろいろとやらしいことをするとこを、グラマーな女教師が、あられもない姿で吊されているところを描きたかっただけなのだ」

と言う訳ですよ。サービスサービス。1話はただの下ネタ。特撮ギャグも面白いしなあ。
エヴァンゲリオンもその、前半のガンダムウルトラマンマジンガーZサンダーバードを混ぜたよーなおもしろいロボットモノのサービスサービスがあったから人気が出たわけだし。
うん。エヴァは面白いよ。
最初っから、自分語りなだけでは、ダメだって言うのは、確かに。
まあ、庵野秀明は最初のサントラで

ぐだぐだ


社会に適応し切れないモノが、欲求不満を防衛反応にて解消しようとする精神的行為を、フィルムつくりという集団的かつ、商業アニメという経済的行動で遂行しようとしているという矛盾もあります。

グダグダ

バカ、まさに『バカ』そのものです。

グダグダ

といってるんで、まあ、バカなんだよなあ。最初っから庵野はそう言う気分ではいたわけなんだわね。
そう言うわけだから、技術的には優れた物を持っていて、スタッフも凄くても、どろどろな要素が作品に入り込んでいく。
どろどろ。
エヴァをはじめて見たとき、複雑なロボットを動かすのに神経で動かすと言うのはとてもリーズナブルだと思ったんだけども。
ちょっとした裏設定として、かどうかはしらんが、おかんとシンクロ、とか、ロボの正体はおかん、とか、ヒロインの正体はおかんのクローン、とか、親父の目的はおかんをよみがえらす事、みたい設定をエッセンスにしちゃう気分に引きづられて、ラストに行くに従って、ドロドロに。
だから、その、どろどろな人が造ると、ドロドロになってしまうんだよな・・・。
でも、トミーノの作品だって充分どろどろじゃん!とは思うんですが。
が、
リーンの翼を見てですね、朗利や金本のどろどろぶりを見て思ったんだが。
朗利や金本のどろどろは、富野由悠季のどろどろ個人的などろどろとは、確かに、全く違う物でしょう。富野は在日じゃないし。富野要素も参照してるだろうけども、別物。
でも、僕は朗利の中に僕のどろどろを見た。
つまり、トミーノはどろどろは描くんだが、自分のどろどろだけではなく、自分が体験していないような、他の人生を歩んでいる人のどろどろをも描いているということかもしれない。
確かに、そう言うほうが広いし、実力のある感じがある。
富野は普通の人をお客にしたがるし。
ただ、やっぱり、自己言及というか、自分の中に在るドロドロを見つめた結果のドロドロの方が、「強い」よね。
それに、エヴァンゲリオンは企画の最初からアニメファンをターゲットにしてたから、アニメファンの庵野とはシンクロしやすい気分。
でも、その狭いところを狙ったはずのエヴァンゲリオンがヒットしちゃったって言うのは富野的には我慢がならん所なのかもしれん。
うーん。僕はアニオタなので、一般人がどういう気分でエヴァに関わったかを認識する事はできないんだけど。ぬるおた層でも充分金が落ちたって言う事なのかなあ。それが、トミーノにしてみたら、社会全体が病気になったって言う事なんかなあ。
それに、視聴者のどろどろの部分を抉って中毒症状にして、あなたの人生の物語ですよーと言うのは売れるんだけど、人の弱い部分を利用したひどい事でもあるわけで、トミノはソレが許せない?
しかし、それを言ったら娯楽という存在自体が、死んだほうが自然状態な人類が生きることを誤魔化すための手段なわけだし・・・。
やっぱりエヴァは単に面白い作品だったから売れたってことなのかなあ。面白いし。富野の僻みかよ。